■ 棗買取ました 茶道具 福岡
■おはようございます。骨董品買取の福岡玄燈舎です。茶道具の買取依頼で地元の福岡県太宰府市に出張査定に来ました。こちらでは以前にも掛軸や仏像、油絵などをお預かりしたお宅です。今回は茶道具中心で色々拝見させて頂き、棗や茶入れ茶釜や鉄瓶、掛軸や風炉など40点程、買取させて頂きました。ありがとうございます。
本日の骨董品紹介は茶道具で使用する棗です。「献茶」の棗です。
棗は茶道において抹茶を入れておく容器です。本来「棗」とは植物のナツメの実を指しますが、茶器で呼ばれるようになったのも、まさにその形状がナツメの実に類似していたからです。なお、棗に入れる抹茶の種類は決まっており、鮮やかな青緑色をした薄茶に限定されます。棗の素材としては、木地をはじめ竹や象牙がほとんどです。
ただし稀に、焼き物を使用している場合もあります。
献茶は抹茶を点(た)てて神仏に供えることですが,神前を献茶,仏前を供茶(くうちや)と区別されています。したがって献茶は神殿で濃茶(こいちや)・薄茶(うすちや)2碗の茶を点じて供える儀式をいいます。ただ茶の湯は本来〈仏に供え人にも施し我ものむ〉(《南方録》)とするのが基本的な思想であるから,献茶は貴人高位に茶を勧める心持ちでなされるそうです。
骨董品買取の福岡玄燈舎では茶道具を買取致します。査定や見積もりだけでも構いませんのでお問い合わせください。受付年中無休 電話050-3569-2100
★査定のポイント
●状態…漆や木地に損傷がない棗に高価買取で期待できます。
●作家銘や作品銘の有無…箱書きや入手経路などが判る枝炭には高価買取が期待できます。
●その他…豪華な蒔絵がある棗は高値で取引されます
福岡市中央区|南区|博多区|城南区|早良区|東区|西区他 [福岡北九州市全域] 八幡東区|八幡西区|小倉北区|小倉南区|戸畑区|若松区|門司区他 [福岡県内一円] 福岡県うきは市|みやま市|三井郡|三潴郡|福岡県中間市|久留米市|京都郡|福岡県八女市|八女郡|古賀市|嘉穂郡|福岡県嘉麻市|大川市|大牟田市|大野城市|太宰府市|福岡県宗像市|宮若市|小郡市|春日市|福岡県朝倉市|朝倉郡|柳川市|田川市|田川郡|福岡県直方市|福津市|筑後市|筑紫郡|福岡県筑紫野市|築上郡|糟屋郡|糸島|行橋市|福岡県豊前市|遠賀郡|鞍手郡|福岡飯塚市他[その他、近隣地域] 佐賀県全域|長崎県全域|大分県全域|熊本全域|鹿児島県全域|宮崎県一部|山口県全域他 ■掲載外の福岡の地域もお気軽にご相談ください。