■ オオカミの根付買取ました!骨董品/福岡
■今回、とてもレアな根付をお預かりいたしました。オオカミの牙の根付です。
とても古く重厚な根付でした。
根付の材質は多岐にわたっていました。根付の彫刻に利用される最も一般的な材質は 「つげ」でしたが、他の材質としては黒柿、クワの木、紫檀、白檀、黒檀、花梨、樫、その他の輸入木材や象牙等も使用されました。
江戸時代に作られた根付は、明治時代以降にその多くが海外に流出しました。現在では、大半の根付は、実は海外に存在しています。根付のトップコレクターと呼ばれる蒐集家たちは、大半が欧米人です。日本では一部の博物館とコレクターにかろうじて所有され、国内にとどめられています。国内で根付を鑑賞できる博物館としては、東京国立博物館の郷コレクション、大阪市立美術館のカザールコレクションなどが有名です。現在でも海外の有名オークションなどを通じて、たくさんの根付が売買されており、美術品としての流通性は確保されていますが、日本人よりも外国人のコレクター人口の方が断然多いのが実情です。
骨董品買取の福岡玄燈舎では根付を買取致します。査定や見積もりだけでも構いませんのでお問い合わせください。受付年中無休 電話050-3569-2100
★査定のポイント
●状態…汚れや変色の少ない根付に高価買取で期待できます。
●作家銘や作品銘の有無…在銘や作家などが判る根付には高価買取が期待できます。
●その他… 古根付は人気です
■買取品目