■ 仏像買取ました!骨董品/福岡
■福岡市城南区のお客様より骨董品買取のご依頼がありお邪魔したお宅には茶道具や掛軸、屏風や硯、油絵などのほかにもたくさんの仏像が並べられてありました。この仏像も整理されるということで査定してすべてお預かりいたしました。ありがとうございました。仏像には釈迦牟尼如来様や観音像、不動明王様など色々とありましたが本日の紹介は「不動明様」について少しお話しいたします。
不動明王は空海が将来した密教の尊像の中でも、造像機会の多い像の一つである。初期の像は両目を見開き、上歯列をむき出しにしています。不動明王 (ふどうみょうおう)は密教特有の尊格である明王の一尊です。大日如来の化身とも言われます。また、五大明王の中心となる明王でもあり真言宗をはじめ、天台宗、禅宗、日蓮宗等の日本仏教の諸派および修験道で幅広く信仰されています。 五大明王の一員である、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王と祀られる像でもあります不動明王様は密教の根本尊である大日如来の化身、あるいはその内証(内心の決意)を表現したものであると見なされています。「お不動さん」の名で親しまれ、大日大聖不動明王(だいにちだいしょうふどうみょうおう)、無動明王、無動尊、不動尊などとも呼ばれております。アジアの仏教圏の中でも特に日本において根強い信仰を得ており、造像例も多いようです。真言宗では大日如来の脇待として、天台宗では在家の本尊として置かれる事もあります。 査定ポイントは状態と時代の古さや作者名のあるなしでかなりお値段は変わります。
骨董品買取の福岡玄燈舎では仏像や仏具を買取致します。査定や見積もりだけでも構いませんのでお問い合わせください。受付年中無休 電話050-3569-2100
★査定のポイント
●状態…汚れや傷の少ない仏像に高価買取で期待できます。
●作家銘や作品銘の有無…在銘や時代、入手経路などが判る仏像には高価買取が期待できます。
●その他… 中国仏やチベット仏は人気です
■買取品目