帯留買取りますとても綺麗な石の帯留です。帯留とは帯締めに通して使う着物用のアクセサリーです。見た目はベルトのバックルのようで帯締めや帯揚げは帯を固定する為の実用品ですが、帯留めはあくまでアクセサリーですので、無くても着物姿は成立します。しかし季節のモチーフを身に付けて季節感を表現したり、帯や着物の柄を引き立たせる小道具としての楽しみを作り出せるアイテムの一つですね。

 

 

銀貨買取りますこちらは記念銀貨ですね。シンガポールの銀貨です。
1971年発行でシンガポール独立を記念して発行されたものらしいです。
ギャランティーもあり貴重なコレクション品です。

 

 

 

尺八の管尻これはとても味わいのある竹を使った尺八です。
尺八には色々な種類があり、その歴史も多様ですが、大きく分けると「雅楽尺八」、「一節切(ひとよぎり)」、「普化尺八(ふけしゃくはち)」に分類されます。尺八の歴史は江戸時代末期になって一月寺・鈴法寺で尺八指南役をしていた
黒澤琴古を始祖として琴古流が誕生しました。明治4年の普化宗廃止に伴い、尺八は三曲合奏の楽器として再興することとなりましたが明治29年2月15日、祖父である流祖中尾都山は大阪で指南を開始し都山流を創始しました。
流祖 中尾都山は独自の記譜法を考案や、地歌箏曲の手付け(作曲)をはじめ、数々の尺八の曲を作曲、新しい演奏形式などで、舞台芸術としても尺八の地位を高め、多く人に愛され普及されるようになりました。

珊瑚帯留買取りますこのピンクな帯留は紅珊瑚です。珊瑚の色幅は広く、暗い赤色から淡いピンク色まで多岐に渡ります。その中でも、最高級品と称される珊瑚は、「血赤珊瑚(チアカサンゴ)」と呼ばれるもの。赤黒い、血のような色味をしています。特に、高知県、近海(土佐湾)で採れる血赤珊瑚は、世界的に大変希少な、最高級品となります。

 

 

朱泥の茶器は骨董買取の福岡玄燈舎にお任せ下さいこれは朱泥急須ですね。元々は中国の朱泥は大まかに2つに分けられてます。宜興から、宜興ほぼ全域を含めてそこからさらに南方への一帯で鉱脈が見つかっている紫砂、それと広東省の潮州朱泥です。国内では常滑焼が有名で大変歴史の古い産地です。朱泥(しゅでい)と呼ばれる赤みを帯びた土を使った焼き物は江戸時代後期の頃から作られています。

★尚、玄燈舎では骨董や着物、茶道具 書道具レトロな家具やオモチャ、古本、楽器、コレクション品、切手や
昭和の古い物など出張買取致します。骨董やアンティーク、着物をお売りになる時は是非、福岡太宰府の玄燈舎へご連絡ください。

はじめてのお客様

入口
ホームページの入り口はコチラ

電話

*上の電話番号を押すと電話がかかります。

★わからない事や聞きたい事などなんでも気軽に下の「LINE」からでも問い合わせできます。
勿論、売りたい物もコチラから写真査定できます。(24時間OKです!)

友だち追加

①まずはクリックして「友達追加」もしくはQRコードで追加ボタンをタップして「玄燈舎」を友だち追加してください。
②次に聞きたい事や質問、写真など送って下さい。折り返しお返事致します。(少しお時間頂く場合があります)
★無料出張エリアはコチラです

■骨董品買取の福岡玄燈舎

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25A

☎050-3569-2100

【電話受付】9:00~19:00

【店舗営業】不定休

★古物商許可証 第909990038581