碁石は骨董買取の福岡玄燈舎にお売りください先日は福岡市南区にお伺いいたしました。この碁石は日向の蛤と那智黒です。基本的に黒石が181個、白石が180個のです。材質はプラスチック、硬質ガラス、蛤・那智黒とありますがやはり打っていて一番気持ちの良い音がするのは蛤と那智黒ですね。白石は蛤から、黒石は那智黒という石から作られています。厚いと良い音がなりますし、打った手に存在感があります。
ちなみに、碁石は白と黒がありますが、石の大きさ(直径)は、実は若干黒の方が大きいんです。白は膨張色で大きく見えてしまうため、黒の方が少し大きく作られているよです我々、骨董業界の中でも分厚い碁石は程度の良い物はとても高価です。

日向の蛤はわずか4km程のお倉ヶ浜が、蛤碁石製造の原点となっています。囲碁の歴史は非常に古く、中国では紀元前1100年頃、日本でも大宝年間(701~703年)の時代から楽しまれていたとも言われています。  蛤で碁石を作るようになったのは17世紀後半。それまでは天然の白い石、黒い石を使用していました。 そして、宮崎県日向市の蛤が碁石の原料として見出されたのは明治の中ごろ。富山の薬売りが日向の蛤を大阪に持ち帰ったのがきっかけでした。

碁石 骨董
現在日向産の蛤は絶滅寸前で、原料の主力はメキシコ産蛤に移行しましたが、黒石を含めて蛤碁石が作られているのは、日本唯一、宮崎県日向市のみとなりました。 今は日向産蛤はほとんど採れませんので希少価値が高い『幻の碁石』となっています。骨董買取の業界でも分厚い日向蛤の碁石はあまり見かけません。
そして那智黒石は、三重県熊野市の神川町でしか産出されない特殊な岩石ですね。
那智黒石は碁石の黒石の他に、硯、床置石、装飾品などにも加工されます。金の品質を計るために用いられる試金石にも那智黒石が使用されます。那智黒石は、神渓石(しんけいせき)、烏翠石(うすいせき)などとも呼ばれております。

 

★骨董買取の玄燈舎では骨董品や着物、茶道具 書道具レトロな家具やオモチャ、古本、楽器、コレクション品、切手や昭和の古い物など出張買取致します。骨董品やアンティーク、着物をお売りになる時は是非、福岡太宰府の玄燈舎へご連絡ください。

 

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25A

☎050-3569-2100

【電話受付】9:00~19:00

【店舗営業】不定休

★古物商許可証 第909990038581