福岡での中国美術品の買取は福岡玄燈舎にお任せ下さい。古美術、アンティーク、着物、陶磁器、茶道具、掛軸、書道具など出張買取り致します。福岡市、春日、大野城、太宰府、筑紫野、宗像、北九州市、久留米など無料出張査定致します。

電話

■福岡市・県内で中国骨董品・美術品の買取や鑑定は玄燈舎にお任せ下さい!

骨董品買取の福岡玄燈舎の出張買取は私が伺います
店主 私がお伺い致します

■ご自宅に中国美術品(茶器、陶磁器、書画など)が御座いましたら是非、ご一報ください。福岡玄燈舎には相続や譲渡などで価値の分からない中国美術品や、先代のコレクション整理で中国煎茶器や玉、翡翠などを売却したいというお客様から多数のご相談を頂きます。中国のバブルが弾けた後も中国の美術品は高価に取引されています。超高価な美術品も多い為、非常に贋作品が多いのも確かですので鑑定の目利きが重要となるお品物です。福岡玄燈舎では中国美術・骨董の査定および買取経験が豊富なので、商品価値や流通価格に準じた買取価格をご提示させていただきます。特に文化大革命以前の中国美術は高価格でお買取させていただきます。査定料など手数料は全て無料ですので、中国美術品の買取価格や商品価値だけでも知りたいお客様もお気軽にご相談ください。

 

 

◇中国美術品の買取り実績(福岡市・福岡県)

◎以下のような中国骨董美術でもご相談ください

■欠けがある…■作者不明…■鑑定書がない…■箱が無い…■保存状態が悪い…などなどお気軽にお声掛け下さい

 

■中国美術品の買取、査定時によくある質問…(福岡県/福岡市)

Ⓠどういった骨董品が中国美術なのでしょうか?
A陶磁器類であれば作品様式や銘から中国の美術作品と判断できる場合があります。書画の場合、作者、時代、様式などから中国美術品と判断します。

Ⓠ鑑定書や栞、箱などがない中国古美術や骨董は査定可能ですか?
A中国美術は鑑定書や箱がなくても問題ありません。宜しくお願い致します

Ⓠ県外に在住なのですが、中国美術の買取や査定をお願いすることはできますか?
A大丈夫です。遠方でも品物の量や種類でお伺いできる可能性が御座いますのでご相談ください。

Ⓠ持っている中国美術品の入手経路や詳細が一切不明の品でも、査定してもらえますか?
A用途に関わらず査定・買取いたします。

Ⓠ作家ものでない中国美術品にも価値や価格が付きますか?
A作家物でなくとも評価の高いものは多数ございますのでご相談ください。

 

■取り扱い中国書家美術家一覧…

中国書家 書画の買取

 

 

 

 

 

 

◎欧陽詢(おうよう じゅん) 中国初唐の書家、学者、字は信本。 臨湘の人。 …

◎褚遂良(ちょ すいりょう) 中国、初唐の書家、政治家、字は登善。 銭塘の人。 …

◎虞世南(ぐ せいなん) 初唐の書家、詩人、政治家であり、字は伯施。 余姚の人。 …

◎顔真卿(がん しんけい) 中国、唐の官史、軍人、所人で字は清臣。 琅邪、臨沂の人。

その他はコチラからどうぞ☛クリック

■お客様の声…

中国美術買取をご利用されたお客様の声

宋文治買取

◎宋文治の作品を買取りしました。
中国美術/出張買取

実家にあった中国の骨董品?らしいのですが、私には不要なものだったので「いくらぐらいになるかな?」と興味本位で鑑定をお願いしました。 結構な高額査定の鑑定結果だったので同意の上で今回は売却をさせてもらいました。 玄燈舎さんに査定をお願いして良かったと思います。

福岡県福岡市 70代女性

店長より

中国・江蘇省太倉県出身の画家です。
呉湖帆、張石園、陸儼少などに山水の画法を学んでおり、伝統的な山水画を継承しつつ風景を俯瞰した構図が特徴で、他の作家の優れた所を吸収し、独自のアレンジも加えオリジナルの中国美術作品を作り上げました。
南京大学教授、江蘇美術家協会副主席、江蘇省国画院副院長などを歴任しており、後進の指導にもあたっています。中国美術としても価値がある美術品になります。
莫測作品買取

◎莫測の版画買取りしました。

中国美術/出張買取
祖父の遺品整理にて、生前に集めていた骨董品の処分をお願いしました。絵画がたくさんあって、どれが価値があるのか、あまりわからなかったのですが、玄燈舎さんにお願いして、細かく丁寧に鑑定をしていただけて、とても満足してます。

福岡県筑紫野市 60代男性

店長より

1981年の作品です。莫測は中国美術家協会理事や中国版画協会常務理事をされているそうです。経年劣化が少し見受けられるものの、しっかりと価格を提示させていただきました。

龍泉窯作品買取

◎龍泉窯作品買取りしました。

中国美術/出張買取
先祖代々から続く家で自宅の蔵の整理を兼ねて、玄燈舎さんに来てもらいました。他にも色々と鑑定をしていただいたのですが、一番驚いたのが、この青磁のような茶碗でした。こんなにも高い金額になるなんて考えてもいませんでした。 骨董品が高く売れて満足です。ありがとうございました。

福岡県春日市 70代男性

店長より

龍泉窯と呼ばれる中国の明時代の窯で焼かれた茶碗です。明の時代が非常に安定した時代で、たくさんの傑作と言われる美術品が生まれました。特に、永楽帝(在位:1402年~1424年)の時代には英知を終結した稀代の逸品が数多く生まれました。そんな明時代につくられたのが、この茶碗です。龍泉窯の特徴としては、緑色の釉薬がかかっていることです。日本では特に茶道の世界で珍重されています。経年劣化が見受けられますが、歴史的価値が十分にあるお品物になります。

■中国美術の種類

田黄石印材買取田黄石(でんおうせき)は石の王とも呼ばれるとても希少な印鑑石です。最高の印材とも呼ばれていますが、中国清代初期に既に採石されつくされたとされ、現在では入手困難な石のため稀少とされています。しかし、現代でも採石できる可能性はあると言われています。ですが金の鉱脈を探すのと変わらないほど希少な事に変わりはなく、採掘しようとして破産してしまったなどの話もあるようです。

印材として最高であることを示す温、潤、細、結、凝、膩の六徳が田黄石には備わっていると言われています。見た目の美しさはさることながら、しっとりと肌に馴染む手触りや光沢感。更には印材としての彫り心地も職人にとってはとても良いものとされ、全てにおいて最高と言える田黄石はまさに石の王と呼ばれるにふさわしい石です。

また、田黄石という名前には由来があります。福建省の寿山村が田黄石の産地となりますが、この寿山村の周りに寿山溪という小さい川が流れ、寿山溪両側には水田がありました。田黄石はこの水田から採石されたのです。また、石の色はとろみのある黄色が最大の特徴となっており、これらのことから田黄石という名前がつきました。田黄石という名前の他にも田坑石という呼び名や、地の色彩から「黄田」「紅田」「黒田」などといった風に分けられもします。

鶏血石買取鶏血石は中国で産出される極めて希少な鉱石で、印材としても有名な石です。産地である中国では、石の皇后様として扱われ、石后とも呼ばれています。中国のみで産出される鶏血石ですが、諸外国との友好を示すために他国へ贈呈されることも多々ありました。そのため中国だけでなく、他国でもその名が広く知られているのです。 日本も1972年に日中国交正常化条約締結の際に、田中角栄元首相が当時中国の総理だった周恩来総理から「大紅袍」を贈呈されました。この大紅袍は鶏血石の中でも最上級の品質になるものです。一つの鶏血石に血色の量が70%~80%占めているものだけが大紅袍と定める事ができますが、ごく僅かしか採取できないもので非常に貴重なものになります。

鶏血石の特徴は何と言っても文字通り鶏の血のような鮮烈な赤色です。鶏血石の歴史は古く、1千年余り前から中国での採掘と利用が始まったと言われています。形成されたと思われる時代も古く、約1億年前(ジュラ紀末期)に凝灰岩に形成された物で、鮮やかな血の部分が辰砂、その他の白っぽい部分などはカオリナイトやディッカイトといった鉱物から形成されています。昌化でしか取れなかったとされていた鶏血石ですが、現在では内モンゴルである巴林でも採石されるようになり、巴林鶏血石は昌化鶏血石と比べるとやや落ち着いた色味の赤が特徴です。昌化鶏血石より柔らかいため、印材としてはより向いているとされています。

 

中国青銅器買取青銅器は古代より扱われ、四大文明であるメソポタミアやエジプトでは紀元前3500年頃から既に製造、使用が始まっていたとされています。中国は明確ではないものの紀元前2000年と少し他と比べて青銅器の到来は遅かったようです。しかし、中国大陸の青銅器は独自に発達したものであるという見解もあるとされています。 青銅器は秦・漢の時代まで製造が行われましたが、秦が中国を統一した際、周の制度を徹底的に排したため、従来の祭器としてではなく燭台などの日常生活用品に用いられるようになりました。

中国の青銅器は、古代の文明を象徴するものが数多く残されています。高度な鋳造技術が特徴で見た目ももちろんのこと、青銅器には複雑な文様が入っており、技術の高さが見受けられます。中国の古代青銅器は美術的な価値が非常に高く、中国国内だけでなく世界各地で愛され、欧米や日本の美術館にも所蔵されているものが多くあります。 また、美術品として評価の高い殷周時代の青銅容器は、酒器や食器といった一般的な生活用品だけでなく、宗教儀礼のための祭器とされていました。研究を進めていくと、これらの青銅器ひとつひとつで所有者の地位や権威を象徴するものということも分かり、いかに当時の青銅器が重要なものであったかが分かります。

中国青磁買取り青磁器
青磁釉を使用した磁器である青磁器の歴史は古く、紀元前14世紀頃まで遡ります。古代中国王朝であった殷が起源とされ、灰釉から発展していきました。その後、後漢で流行し普及していったと言われています。青磁と呼ぶことができる釉が現れたのは後漢から西晋時代の江南地方だったとされ、浙江省の越州窯でつくられた青磁器が最も有名な青磁とされています。そのため、青磁と呼ぶことのできる青磁器より以前に作られたものは「原始青磁」「初期青磁」と呼ばれることもあります。

透明感のある青緑色の磁器が特徴的な青磁器ですが、この色は釉薬や粘土自体に含まれる酸化第二鉄が高温で焼成され、酸化第一鉄に変化することで変色し、このような色になります。空のように綺麗な色や緑色の磁器などもありますがこれは青磁ではなく、天青(呉須)と呼ばれるものや、緑・青の釉薬で焼成された磁器になります。また宋代、陶磁器の生産地として著名な景徳鎮には主要な産地がなかったものの、青磁が好まれるようになった元代以降は隆盛となり、清代では磁器胎の青磁が生産されるようになりました。青磁は中国国内だけでなく、世界にも出荷され高い評価を受けました。東西における重要な国際商品となった陶磁器は、中国陶磁器のなかでも特に好まれ、数多くの青磁器の輸出が行われたと言います。

朱泥買取朱泥
朱泥は中国美術の中でも代表的な骨董の一つです。そんな朱泥の始まりは中国明代に遡り、江蘇省にある都市宜興(ぎこう)の窯で創り始められました。朱泥が焼かれることとなった発端は当時、煎茶が流行しており、そのため朱泥で急須や湯呑が主に生産されることとなったのです。 朱泥の特徴は何と言っても綺麗な朱色をしたその見た目にあります。焼成される前の朱泥の原土は黄色をしており、これが焼かれることによって原土に多く含まれた鉄分が酸化し、朱色に変色することによって私達が目にする朱泥の焼き物の色になるのです。

煎茶道具を作陶する際に使われる朱泥ですが、これには理由があります。朱泥に使われる土には鉄分はもちろん、ミネラルが含まれています。これらの成分により、お茶の味に変化が生じます。同じ朱泥であっても、土が違えば成分の割合も変わり、その結果まろやかだと感じたり渋みを強く感じたりと大変奥が深いのが朱泥の魅力とも言えます。また、今日では宜興の朱泥によって作られた急須や湯呑は見た目は昔同様美しい造形をしているものの、味には大きな違いが出ているとされています。良質な朱泥が採りにくくなっているといった背景もあり、昔のように見た目だけでなく質も兼ね備えた朱泥を作陶するのは難しいとも言われています。

堆朱買取堆朱
堆朱は中国漆骨董の一つで、その歴史は中国の宋(960年~1279年)にまで遡ります。宋の時代以降盛んに作られ、日本へは平安時代から鎌倉時代にかけてこの技法が輸入され、室町時代以降本格的に製造が始まりました。堆朱・堆黒・紅花緑葉と呼ばれていますが、中国では剔紅・桂漿・犀皮などとも呼ばれる技法で作られています。

堆朱と呼ばれる由来はその製作工程にあります。漆を塗ったものを漆器と呼びますが、堆朱はこの漆を何層にも重ねて塗っていき、厚みを出していきます。この漆の層に彫刻することを彫漆と言い、また使用した漆の色によって堆朱、堆黒、堆黄といった風に呼びます。漆を重ねる工程は時間も労力もかかり、100回塗り重ねてもその厚みは3mmから5mm程度にしかなりません。塗り重ねた漆の美しさを表現するためにはかなりの厚みが必要となり、これらを手作業で行うとなると一つの作品に対して年単位かかるとされています。しかし、現在では設備が整えられ漆を重ねる工程はそこまで時間を要する必要はなくなっています。

漆には油を混ぜると重ねて層を出す際厚みを出しやすくなり、さらには漆が柔らかくなるため細かな彫刻もしやすくなるといった利点があります。しかし、油が混ざった漆は光沢に差が出たり、亀裂が生じるといった原因にも繋がるといった点があり、美術品としての価値が下がってしまう可能性があります。

 

■お問い合わせ方法

電話

 

■どのような中国美術でもお気軽にご相談ください

青磁や青銅器、彫刻でも中国美術なら骨董買取の福岡玄燈舎にお気軽にご相談ください。
どのような中国美術でも、長年多くの中国美術を査定してきた私がしっかりと査定させていただきます。査定の結果、高額な価値の中国美術は相応のお値段でお買取させていただきます。鶏血石や玉器など中国骨董品の種類は問いません。 どのような中国美術でも査定料や訪問料などは一切いただきませんので、ご売却をお考えの中国美術品がございましたら福岡玄燈舎にお気軽にご相談ください。

■中国美術品の査定ポイントは?

中国骨董や美術品の高値買取のポイントは、作者の名前で左右されます。
宋時代では、米芾、李公麟、馬遠、梁楷、牧谿など。
元時代では、銭選、趙孟頫、黄公望、王蒙など。
明時代では、林良、呂紀、沈周、文徴明、陸治、唐寅、仇英、董其昌、張瑞図、藍瑛など。
清時代では、王時敏、王鑑、王翬、王原祁、呉歴、惲寿平、八大山人、斉白石、呉昌碩、趙之謙など。
民国時代では、張大干、徐悲鴻、李可染、林風眠などになります。


主にこれらの作家は、以前から高く評価されてきましたが、近年に始まった中国骨董や美術の高騰は続いており、かなりの高額査定が期待できます。中国骨董や書画は、作者によって様々な画風があります。作者の特徴が表現されている作品ほど高値買取に繋がります。そして中国の作品は、小さい物より大きい物が高値が付く傾向にあります。最後に注意するポイントとして、作品の状態です。シミや焼け、破れはマイナスポイントになります。
30年以上前に日本や中国で入手した中国美術品は、当時購入された価格よりも高値で取引されるケースが増えていますので、お土産品だと決め付けずに、どんなものでもお見せ下さい。軸装されていないめくりのまま丸めて保管されていた絵画でも、有名作家による中国美術品でしたら、高値がつくこともありますので。
また栞や箱、カタログや作者の手紙など付属品がございましたら、高値買取に繋がりますので、合わせてお見せ下さい。

◆中国美術品売却の方法…

中国錫の茶托買取ります

  1. 専門の買取業者に依頼する

    • メリット:
      • 査定から売却までを一括で任せられる。
      • 中国美術品に詳しい専門家がおり、適正な価格で買い取ってくれる可能性が高い。
      • 出張買取に対応している業者もあり、自宅にいながら査定・売却が可能。
    • デメリット:
      • 複数の業者に見積もりを取ると手間がかかる。
      • 業者によって査定額が異なる場合がある。
  2. オークションに出品する

    • メリット:
      • 多くのコレクターに見てもらえるため、高値がつく可能性がある。
      • 自分自身で価格を設定できる。
    • デメリット:
      • 出品手数料や落札手数料がかかる。
      • 落札されない可能性もある。
      • 偽物と疑われるリスクがある為、競り上りは望めません。依って本物や高価なものはお勧めできません。
  3. インターネットで売却する

    • メリット:
      • 広範囲に商品を宣伝できる。
      • 比較的自由に価格を設定できる。
    • デメリット:
      • 詐欺に遭う可能性がある。
      • 偽物と疑われるリスクがあるので本物や高価なものはお勧めできません。
      • 発送の手間がかかる。

中国美術品を高く売るためのポイント

中国画の買取

  • 複数の業者に査定を依頼する: 複数の業者に見積もりを取って、相場を把握することが重要です。
  • 鑑定書や箱などの付属品がある場合は一緒に提示する: 鑑定書や箱などの付属品があると、作品の価値が証明され、高値がつきやすくなります。
  • 作品の情報を詳しく伝える: 物の出どころや経緯などを判る範囲でできるだけ詳しく伝えましょう。
  • 信頼できる業者を選ぶ: 実績のある専門業者を選ぶことが大切です。
  • 相場を調べる: インターネットや専門書などで、同様の作品の相場を調べておくと、交渉の際に役立ちます。

中国美術品売却時の注意点

中国墨の買取

  • 偽物に注意する: 偽物と判断されると、売却できないだけでなく、法的責任を問われる可能性もあります。
  • 輸出規制に注意する: 一部の中国美術品は、輸出が規制されている場合があります。売却前に、事前に確認することが大切です。

中国美術品買取業者を選ぶ際のポイント

骨董品専門店の店内

  • 専門性: 中国美術品に精通している専門家が在籍しているかを確認しましょう。
  • 実績: 多くの買取実績がある業者を選ぶと安心です。
  • 買取価格: 複数の業者に見積もりを取って、比較しましょう。
  • 対応: 丁寧な対応をしてくれる業者を選びましょう。

まとめ

中国美術品を売却する方法は、専門の買取業者に依頼する、オークションに出品する、インターネットで売却するなど、様々な方法があります。ご自身の状況や作品の価値に合わせて、最適な方法を選択してください。

最後にお願いですが…

一つの例ですが…先日は書道具の先生のお宅へ伺ったところ茶道具や古い中国の短冊や書や掛軸もありました。
あるいは中国美術の査定のお宅では古い陶磁器などもありそれといっしょに古い中国の仏像も買取り致しました。
その他では西洋アンティーク買取のお宅に伺うと絵画もあり話を聞くと先代は玩具店を営んでおりおもちゃや模型も買取できました。一方では武道をされているお宅では日本刀や甲冑を買取りしていますとご先祖が兵隊に行ったとかで勲章や軍服も譲っていただきました。なお一般のお宅では古いカメラや時計もあるところも沢山ありますが私自身は音楽が好きなので楽器なども買取りさせて頂きます。このようにご依頼のお品だけでなく他にも気になるものや骨董品とはまったく関係のない古いものなどももしかしたら査定して買取できますので色々とお話しくださればお役に立てますのでよろしくお願いいたします。

■その他の買取品目

 

 

[福岡市内外全域および各地域の買取エリア]
福岡市中央区|南区|博多区|城南区|早良区|東区|西区他 [福岡北九州市全域] 八幡東区|八幡西区|小倉北区|小倉南区|戸畑区|若松区|門司区他 [福岡県内一円] 福岡県うきは市|みやま市|三井郡|三潴郡|福岡県中間市|久留米市|京都郡|福岡県八女市|八女郡|古賀市|嘉穂郡|福岡県嘉麻市|大川市|大牟田市|大野城市|太宰府市|福岡県宗像市|宮若市|小郡市|春日市|福岡県朝倉市|朝倉郡|柳川市|田川市|田川郡|福岡県直方市|福津市|筑後市|筑紫郡|福岡県筑紫野市|築上郡|糟屋郡|糸島|行橋市|福岡県豊前市|遠賀郡|鞍手郡|福岡飯塚市他[その他、近隣地域] 佐賀県全域|長崎県全域|大分県全域|熊本全域|鹿児島県全域|宮崎県一部|山口県全域他 ■掲載外の福岡の地域もお気軽にご相談ください。

電話

「骨董品買取の福岡玄燈舎」

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25(A)
☎050-3569-2100 受付年中無休 8:00~20:00