古時計の買取

■古時計買取ります!

電話

メールで写真を送られる方はtremolo3247@gmail.comに送信下さい

古時計やアンティーク時計(掛時計)や父親の書斎にあった置き時計、アンティーク腕時計など買取していますが少しばかり時計の歴史についてお話いたします。

人間と時の関わりは長く、大昔、太陽の位置でおおよその時刻を把握していたものと思われますが、約1万年以上前から時刻を計測する道具として日時計が使用されていたようです。そして、BC(紀元前)3500年頃にはエジプトで星により夜間の時刻を把握していたようです。その後、水やローソク、油などの素材を用い「時」を計る時計が作られたそうです。

トランジスター時計買取ります
トランジスター時計

1090年に中国では脱進機をもつ大型の水時計(水運儀象台-天文観測時計塔)が作られました。1300年頃には重りを動力とする機械時計が誕生し、1462年頃にぜんまいを動力とする小型時計へと発達していきます。 時計技術の革新は、1582年頃にガリレオが振り子の等時性原理の発見、更に、1656年頃にホイヘンスがそれを時計の振り子に応用する振り子時計の開発により、画期的に時計精度が向上しました。1675年にホイヘンスはひげぜんまいによるテンプ式調速機を発明して、携帯時計をつくりました。その後、脱進機や調速機などの改良が加えられて機械時計が発達しました。 18世紀にはパリ・ロンドン等で手工業による時計産業が発達し、19世紀にアメリカで合理的な生産システムが開発されて
機械時計はめざましい発展をしたようです。

木製掛時計買取ります
昭和の木製掛時計

日本ではAD(西暦)671年に天智天皇が漏刻(水時計)で時を計り鐘や太鼓を打って時を知らせることを始めました。江戸時代には時計師が、櫓時計、尺時計、枕時計などの和時計を作り、からくり儀右衛門こと田中久重は1851年に和時計の万年時計をつくりました。田中久重は久留米出身でのちの東芝の創始者です。1872年(明治5年)12月3日に明治政府は太陰暦を廃して、1873年(明治6年)より太陽暦を採用して定時法に移行したため和時計の時代は終わりました。1873年(明治6年)には八角型や四つ丸型のぜんまい式振り子時計(ボンボン時計とよばれていた)が初めて輸入され、その後日本各地で多くの時計メーカーが誕生しました。現在、我々アンティークディラーの手元にある物や買取の中心になるアンティーク時計や掛時計がこの年代の物です。現代の生活にも普段使用できる生活骨董品ですね。実際には壊れてても代わりのアンティークパーツも残っており、なくても汎用品があります。デザインも今でも通用する物が多く大変重宝されている時代のアンティーク時計です。

掛時計や置時計は骨董買取の福岡玄燈舎が買取致します
八角アンティーク掛時計

1927年にアメリカで水晶を使ったクオーツ時計が発明されますが、それはタンスほどの大きさのあるものでした。日本ではクオーツ時計の小型化・実用化に取り組み、1964年の東京オリンピックで携帯可能なサイズの高精度なクオーツ時計を完成させてオリンピック競技の計測に使われました。そして、1968年にはクオーツ掛時計の開発、商品化され、1969年(昭和44年)にはアナログクオーツ腕時計が発売されて携帯時計の精度は飛躍的に進歩しました。

1973年(昭和48年)には液晶式デジタルクオーツ腕時計が発売され、1999年(平成11年)及び2001年(平成13年)に標準電波送信所が開設され、全国で正確な時を受信できるようになって、電波修正時計が相次いで発売されました。1970年代のクオーツ式腕時計の中には世界でも通用する国産のビンテージな時計も多くセイコー社やシチズン、オリエントなども競って製造して輸出されていました。この当時の時計は今でもメンテナンスフリーでガンガン動く電池時計や機械時計も残っていますね。とても良い腕時計が世界に出てきた時代でした。

古時計や掛時計売るなら骨董買取の玄燈舎福岡にお任せください

◎上の写真のような時計の他アンティークウオッチや古時計、レトロな目覚まし時計など江戸期のカラクリ時計や明治期の掛け時計から昭和50年代に流行ったクオーツや電池時計まで査定して買取致します。特にデッドストック品や元箱があるアンティークな時計は大歓迎致します。

■高価買取のポイントは…

その1…古時計ですが状態の良い物
その2…よりオリジナル度が高い古時計
その3…稼働する古時計
その4…古時計だけど錆が少ない(アンティーク時計はいくら汚れていてもメンテナンスできますがサビや欠品、破損などは復活が困難な為)

■家の中のどこに眠っている?お宝を発掘しましょう!

殆どの古時計は忘れ去られて家の中のどこかの場所に収められています。
可能性が高い場所は…
①押し入れ…着物や洋服などと一緒に収められているので状態の良い古時計が眠っています。
②戸袋…とても古い骨董やアンティーク品が良く出てくる場所です。埃や汚れも溜まっていますが掛時計などはよく新聞に包まれて眠っているのを見かけます。
③倉庫や蔵…今まで見たことのない古い時計や骨董品が良く出てくる場所ですね。状態はまちまちです。
④中二階、隠れ部屋…この場所からは超高額なアンティークや骨董品などのお宝が良く出てくる場所ですがほとんど改築されていたり片付けられている秘密の場所です。

■尚、福岡玄燈舎ではアンティーな時計の他、骨董や着物、茶道具 書道具レトロな家具やオモチャ、古本、楽器、コレクション品、切手や昭和の古い物など出張買取致します。骨董やアンティーク、着物をお売りになる時は
是非、骨董買取の福岡玄燈舎へご連絡ください。

古時計出張買取の流れ

■まずはお電話下さい。日時をご相談します。

電話
★電話番号を押すと発信できます。

決済

商談成立して終了です!

★尚、メールでのお問い合わせはコチラ

★わからない事や聞きたい事などなんでも気軽に下の「LINE」からでも問い合わせできます。
勿論、骨董やアンティークもコチラから写真査定できます。(24時間OKです!)

友だち追加

①まずはクリックして「友達追加」もしくはQRコードで追加ボタンをタップして「玄燈舎」を友だち追加してください。
②次に聞きたい事や質問、写真など送って下さい。折り返しお返事致します。(少しお時間頂く場合があります)

 

はじめてのお客様

入口
ホームページの入り口はコチラ

電話

*上の電話番号を押すと電話がかかります。

最後にお願いですが…

一つの例ですが…先日は書道具の先生のお宅へ伺ったところ茶道具や古い中国の短冊や書や掛軸もありました。
あるいは中国美術の査定のお宅では古い陶磁器などもありそれといっしょに古い中国の仏像も買取り致しました。
その他では西洋アンティーク買取のお宅に伺うと絵画もあり話を聞くと先代は玩具店を営んでおりおもちゃや模型も買取できました。一方では武道をされているお宅では日本刀や甲冑を買取りしていますとご先祖が兵隊に行ったとかで勲章や軍服も譲っていただきました。なお一般のお宅では古いカメラや時計もあるところも沢山ありますが私自身は音楽が好きなので楽器なども買取りさせて頂きます。このようにご依頼のお品だけでなく他にも気になるものや骨董品とはまったく関係のない古いものなどももしかしたら査定して買取できますので色々とお話しくださればお役に立てますのでよろしくお願いいたします。

 

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25(A)
骨董 品買取の「玄燈舎」福岡050-3569-2100