■鬼頭鍋三郎(きとう なべさぶろう)

鬼頭は名古屋商業学校在学中から油絵に親しんでおり、卒業後は明治銀行に就職しますが、油絵への思いをあきらめきれず、1921年に銀行を退職し画家を夢見て上京します。その後1923年、松下 春雄(まつした はるお)、加藤 喜一郎(かとう きいちろう)、中野 安次郎/安二郎(なかの やすじろう)らと美術グループの『サンサシオン』を結成します。そして1923年に第10回光風会展に出品し、初入選を果たします。この頃に友人の富沢有為男の親戚にあたる岡田 三郎助(おかだ さぶろうすけ)に師事し、写実的画法を身につけます。戦時中は従軍画家として戦地にも赴きました。昭和20年代後半から30年代にかけてはバレリーナシリーズを発表しました。

鬼頭鍋三郎作品画像
昭和30年代後半から舞妓をシリーズ化して描きました鬼頭鍋三郎は、女の人を題材にした作品が数多くあります。
彼の画風は美人画でもどこか悲哀さが漂いながらも優しい淡い色遣いでより一層、題材の女性を際立たせています。この写真の舞妓さんの作品も少しどこか影を感じますがもちまえの強さが表に出ていそうな女性が描かれています。私のお勧めの作家のひとりです。ありがとうございました。

1899年 愛知県生まれ
1916年 名古屋市商業学校卒業後、明治銀行に入行する
1921年 明治銀行退職
1923年 上京する、第10回光風会展に初入選、岡田三郎助に師事
1924年 第5回帝展に初入選、辻永に入門
1934年 第15回帝展で特選
1944年 陸軍美術展で陸軍大臣賞受賞、戦後は日展、光風会展を中心に出品
1951年 バレリーナ”シリーズを開始
1956年 日本芸術院賞受賞
1965年 舞妓シリーズを展開、自らの芸術の集大成に向かった
1968-73年愛知県立芸術大学の教授を努める(退官後は客員教授となる)
1970-80年光風会理事長を務める
1975年 展顧問を務める
1982年 逝去

◎作品紹介

画室

裸婦

頬づえする自画像

自画像

花の前のN嬢

銃後

舞姿


 

電話

[福岡市内外全域および各地域の買取エリア]
福岡市中央区|南区|博多区|城南区|早良区|東区|西区他 [福岡北九州市全域] 八幡東区|八幡西区|小倉北区|小倉南区|戸畑区|若松区|門司区他 [福岡県内一円] 福岡県うきは市|みやま市|三井郡|三潴郡|福岡県中間市|久留米市|京都郡|福岡県八女市|八女郡|古賀市|嘉穂郡|福岡県嘉麻市|大川市|大牟田市|大野城市|太宰府市|福岡県宗像市|宮若市|小郡市|春日市|福岡県朝倉市|朝倉郡|柳川市|田川市|田川郡|福岡県直方市|福津市|筑後市|筑紫郡|福岡県筑紫野市|築上郡|糟屋郡|糸島|行橋市|福岡県豊前市|遠賀郡|鞍手郡|福岡飯塚市他[その他、近隣地域] 佐賀県全域|長崎県全域|大分県全域|熊本全域|鹿児島県全域|宮崎県一部|山口県全域他 ■掲載外の福岡の地域もお気軽にご相談ください。

■買取品目

 

電話

「骨董品買取の福岡玄燈舎」

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25(A)

☎050-3569-2100

【電話受付】9:00~19:00

【店舗営業】不定休ですのでご来店前にご連絡ください。

★古物商許可証 第909990038581