■青木龍山(あおきりゅうざん)

青木は1926年(大正15年)有田町の陶磁器製造販売会社の長男として生まれます。 佐賀県立有田工業学校を経て、1951年(昭和26年)多摩美術大学日本画科を卒業すると同時に、神奈川県の法政大学第二高等学校および法政大学女子高等学校の美術教師となり、以後二年間勤務します。龍山は、フリーの陶磁器デザイナーとして生計を立てながら日展入選を目指し、個人作家として生きる道を決意します。そして1954年(昭和29年)第十回日展に「花紋染付大皿」で初出展初入選を果たし、以降順調に入選を重ねて、いわゆる日展系の作家として頂点に立ちます。
作風は染め付けや色絵の町・有田にあって、一貫して広口の磁器の張りのある豊かなフォルムを追求し続け、漆黒の天目釉に鉄砂、銀砂、青、翠などで条線文様を施したモダンなデザインで、花器を中心に新境地を展開し、有田焼の代表的作家となります。 生涯、弟子を取らずに妻の綾子と共に二人三脚で天目を焼き続け、焼き物の里・佐賀で初めての文化勲章受章者となりました。
1971年(昭和46年)第三回日展で「豊」が、特選受賞。
1973年(昭和48年)第十二回現代工芸美術展で「豊延」が、会員賞および文部大臣賞受賞。
1981年(昭和56年)社団法人日本現代工芸美術家協会理事に就任。
1982年(昭和57年)社団法人日展会員。
1988年(昭和63年)第二十七回日本現代工芸美術展で「天目韻律」が、理事出品にて文部大臣賞受賞。
1991年(平成3年)第二十二回日展出品作「胡沙の舞」にて、第四十七回日本芸術院賞受賞。社団法人日展理事に就任。
1992年(平成4年)日本芸術院会員。
1993年(平成5年)第五十二回西日本文化賞受賞。社団法人日本現代工芸美術家協会副会長、および社団法人日展常務理事に就任。
1999年(平成11年)文化功労者。
2000年(平成12年)佐賀大学美術科客員教授に就任。
2005年(平成17年)文化勲章受章。

青木龍山買取

◎作品紹介

染付花紋大皿
1 染付花紋大皿

2 染錦「激浪」

3 「豊」

4 連作「豊和」

5 「豊容」

6 連作「胡沙の舞」

7 「青韻の詩」

 


 

電話

[福岡市内外全域および各地域の買取エリア]
福岡市中央区|南区|博多区|城南区|早良区|東区|西区他 [福岡北九州市全域] 八幡東区|八幡西区|小倉北区|小倉南区|戸畑区|若松区|門司区他 [福岡県内一円] 福岡県うきは市|みやま市|三井郡|三潴郡|福岡県中間市|久留米市|京都郡|福岡県八女市|八女郡|古賀市|嘉穂郡|福岡県嘉麻市|大川市|大牟田市|大野城市|太宰府市|福岡県宗像市|宮若市|小郡市|春日市|福岡県朝倉市|朝倉郡|柳川市|田川市|田川郡|福岡県直方市|福津市|筑後市|筑紫郡|福岡県筑紫野市|築上郡|糟屋郡|糸島|行橋市|福岡県豊前市|遠賀郡|鞍手郡|福岡飯塚市他[その他、近隣地域] 佐賀県全域|長崎県全域|大分県全域|熊本全域|鹿児島県全域|宮崎県一部|山口県全域他 ■掲載外の福岡の地域もお気軽にご相談ください。

■買取品目

 

電話

「骨董品買取の福岡玄燈舎」

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25(A)

☎050-3569-2100

【電話受付】9:00~19:00

【店舗営業】不定休ですのでご来店前にご連絡ください。

★古物商許可証 第909990038581