■板谷波山
板谷 波山(いたや はざん)は、明治後期から昭和中期にかけて活動した日本の陶芸家です。本名は板谷 嘉七(いたや かしち)といい号は、始め「勤川」、のち「波山」になります。「勤川」は故郷を流れる五行川の別名「勤行川(ごんぎょうがわ)」に、「波山」は故郷の名山である「筑波山」に因んでいます。彼は日本の近代陶芸の開拓者であり、陶芸家としては初の文化勲章受章者です。理想の陶磁器づくりのためには一切の妥協を許さなかった波山の生涯は映画化もされています。
初窯のうち3点を日本美術協会展に出品、そのうち1点が近代の美術コレクターとして著名な益田鈍翁に買い上げられるなど、いきなり好成績をあげました。以降数々の展覧会で受賞を重ね、陶芸界での地位を不動のものとしていったのです。支援者(コレクター)には宮内省、住友吉左衛門(住友財閥)、長谷川家(山形銀行)、出光佐三(出光興産)などです。なお、波山は成形の部分はろくろ轆轤職人に任せていました。熟練の技を必要とする轆轤は、自分で挽くよりも、卓越した技の持ち主に任せる方法を選んだのでしょう。担当した現田市松は50年余の歳月を、波山芸術のために滅私で尽くした、「すばらしき明治人」でした。作品は絵付けなど見るとどこか中国的に感じるものもありますがやはり古陶を調べ尽くしたうえでのモダンな配色や手法を取り入れています。ありがとうございました。
◎作品紹介
葆光彩磁珍果文花瓶
彩磁禽果文花瓶
彩磁延寿文花瓶 他
[福岡市内外全域および各地域の買取エリア]
福岡市中央区|南区|博多区|城南区|早良区|東区|西区他 [福岡北九州市全域] 八幡東区|八幡西区|小倉北区|小倉南区|戸畑区|若松区|門司区他 [福岡県内一円] 福岡県うきは市|みやま市|三井郡|三潴郡|福岡県中間市|久留米市|京都郡|福岡県八女市|八女郡|古賀市|嘉穂郡|福岡県嘉麻市|大川市|大牟田市|大野城市|太宰府市|福岡県宗像市|宮若市|小郡市|春日市|福岡県朝倉市|朝倉郡|柳川市|田川市|田川郡|福岡県直方市|福津市|筑後市|筑紫郡|福岡県筑紫野市|築上郡|糟屋郡|糸島|行橋市|福岡県豊前市|遠賀郡|鞍手郡|福岡飯塚市他[その他、近隣地域] 佐賀県全域|長崎県全域|大分県全域|熊本全域|鹿児島県全域|宮崎県一部|山口県全域他 ■掲載外の福岡の地域もお気軽にご相談ください。
福岡市中央区|南区|博多区|城南区|早良区|東区|西区他 [福岡北九州市全域] 八幡東区|八幡西区|小倉北区|小倉南区|戸畑区|若松区|門司区他 [福岡県内一円] 福岡県うきは市|みやま市|三井郡|三潴郡|福岡県中間市|久留米市|京都郡|福岡県八女市|八女郡|古賀市|嘉穂郡|福岡県嘉麻市|大川市|大牟田市|大野城市|太宰府市|福岡県宗像市|宮若市|小郡市|春日市|福岡県朝倉市|朝倉郡|柳川市|田川市|田川郡|福岡県直方市|福津市|筑後市|筑紫郡|福岡県筑紫野市|築上郡|糟屋郡|糸島|行橋市|福岡県豊前市|遠賀郡|鞍手郡|福岡飯塚市他[その他、近隣地域] 佐賀県全域|長崎県全域|大分県全域|熊本全域|鹿児島県全域|宮崎県一部|山口県全域他 ■掲載外の福岡の地域もお気軽にご相談ください。
■買取品目