■梅原龍三郎(うめはらりゆうさぶろう)

梅原は日本の洋画家です。京都府京都市下京区生まれで1914年(大正3年)までは梅原 良三郎(うめはら りょうざぶろう)を名乗りました。彼はヨーロッパで学んだ油彩画に、桃山美術・琳派・南画といった日本の伝統的な美術を自由奔放に取り入れ、絢爛な色彩と豪放なタッチが織り成す装飾的な世界を展開します。そして昭和の日本洋画界の重鎮として君臨しました。ルノワールからスタートした梅原も昭和期になると東洋美術の浮世絵や大津絵、さらに中国の陶器などのエッセンスを取り込み、洋の東西をミックスさせることを試みます。彼の画風は独特の太い線や素朴な色遣いに特徴があると思います。どこかと親しみやすい絵ですが唯一無二の作品が多いです。

◎作品紹介

「横臥裸婦」(1908年、愛知県美術館蔵)
「立裸婦」(1915年、佐倉市立美術館蔵)
「雲中天壇」(1939年、京都国立近代美術館蔵)
「紫禁城」(1940年、大原美術館蔵)
「北京秋天」(1942年、東京国立近代美術館蔵)
「霧島(栄ノ尾)」(1938年、西宮市大谷記念美術館蔵)
「姉妹併座図」(1942年、堀美術館蔵)
「座裸婦」(1930年、木版・合羽摺 石原求龍堂版、小野忠重版画館所蔵)
「脱衣婦」(1930年、木版・合羽摺 石原求龍堂版、小野忠重版画館所蔵)
「裸婦水仙」(1931年、木版・合羽摺 石原求龍堂版、小野忠重版画館所蔵)


 

電話

[福岡市内外全域および各地域の買取エリア]
福岡市中央区|南区|博多区|城南区|早良区|東区|西区他 [福岡北九州市全域] 八幡東区|八幡西区|小倉北区|小倉南区|戸畑区|若松区|門司区他 [福岡県内一円] 福岡県うきは市|みやま市|三井郡|三潴郡|福岡県中間市|久留米市|京都郡|福岡県八女市|八女郡|古賀市|嘉穂郡|福岡県嘉麻市|大川市|大牟田市|大野城市|太宰府市|福岡県宗像市|宮若市|小郡市|春日市|福岡県朝倉市|朝倉郡|柳川市|田川市|田川郡|福岡県直方市|福津市|筑後市|筑紫郡|福岡県筑紫野市|築上郡|糟屋郡|糸島|行橋市|福岡県豊前市|遠賀郡|鞍手郡|福岡飯塚市他[その他、近隣地域] 佐賀県全域|長崎県全域|大分県全域|熊本全域|鹿児島県全域|宮崎県一部|山口県全域他 ■掲載外の福岡の地域もお気軽にご相談ください。

■買取品目

 

電話

「骨董品買取の福岡玄燈舎」

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25(A)

☎050-3569-2100

【電話受付】9:00~19:00

【店舗営業】不定休ですのでご来店前にご連絡ください。

★古物商許可証 第909990038581