■伊藤小坡(いとうしょうは)

伊藤 小坡は、三重県度会郡宇治浦田町(現伊勢市宇治浦田町)に生まれ、京都を中心に風俗画、美人画を描いた日本画家です。伊藤小坡は、1877年に三重県の猿田彦神社宮司宇治土公貞幹の長女としてこの世に生を受けます。古典文学や茶の湯、柔術など様々な習い事を経て、芸術的感性を研ぎすませていきます。そして、新聞小説の挿絵を模写しつづけ、独特な世界観で自らの作品を描き続けます。そんな伊藤小坡は、本格的に絵画を習いたいと決心し、磯部百鱗に師事をします。歴史画を得意としていたことで、伊藤自身も歴史画を好んで描き続けていきます。1915年(大正4年)には第9回文展にて「製作の前」が初入選で三等賞を受賞します。上村松園に次ぐ女性画家として一躍脚光を浴び、1917年(大正6年)には貞明皇后の御前で揮毫を行なうなど画家として、て大成いたします。第10回文展(1916年・大正5年)入選の「つづきもの」や第12回(1918年・大正7年)文展入選の「ふたば」のような、普段の何気ない生活の一場面を女性として、また妻としての視点から描いた作品があります。大正時代、家庭に入り家事や子育てに勤しみながら絵を描き続けることには大変な苦労があったと思われますが小坡は、逆に男性作家や家庭を持たない女性では気付くことのできない視点を取り上げることによって、現代に生きる我々が見ても親しみを感じることができる日常風俗を描写することをしています。しかも女性の立ち姿ははすべて凛とした感じで知性と美を備えた妻女も多いようです。ありがとうございました。

伊藤小坡作品画像

◎作品紹介

「花の頃」
「紅葉の頃」
「春秋(山路の春図)」
「春秋(菊の綿図)」
「初秋の夕」
「嵯峨野の月」
「紅葉の頃」
「麗春」
「菊綿」
「晩秋」他多数


 

電話

[福岡市内外全域および各地域の買取エリア]
福岡市中央区|南区|博多区|城南区|早良区|東区|西区他 [福岡北九州市全域] 八幡東区|八幡西区|小倉北区|小倉南区|戸畑区|若松区|門司区他 [福岡県内一円] 福岡県うきは市|みやま市|三井郡|三潴郡|福岡県中間市|久留米市|京都郡|福岡県八女市|八女郡|古賀市|嘉穂郡|福岡県嘉麻市|大川市|大牟田市|大野城市|太宰府市|福岡県宗像市|宮若市|小郡市|春日市|福岡県朝倉市|朝倉郡|柳川市|田川市|田川郡|福岡県直方市|福津市|筑後市|筑紫郡|福岡県筑紫野市|築上郡|糟屋郡|糸島|行橋市|福岡県豊前市|遠賀郡|鞍手郡|福岡飯塚市他[その他、近隣地域] 佐賀県全域|長崎県全域|大分県全域|熊本全域|鹿児島県全域|宮崎県一部|山口県全域他 ■掲載外の福岡の地域もお気軽にご相談ください。

■買取品目

 

電話

「骨董品買取の福岡玄燈舎」

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25(A)

☎050-3569-2100

【電話受付】9:00~19:00

【店舗営業】不定休ですのでご来店前にご連絡ください。

★古物商許可証 第909990038581