福岡での根付や印篭の買取は福岡玄燈舎にお任せ下さい。煙草入れや煙管入れなど骨董品、 古美術品、 アンティーク 、着物、 茶道具 、書道具、 玩具 、切手 武具 などの出張鑑定買取は福岡太宰府の玄燈舎にご相談ください。福岡、久留米、北九州 、宗像 、太宰府 、筑紫野、 春日市他無料出張鑑定致します

電話

根付や印篭などの買取はお任せ下さい!

骨董品買取の福岡玄燈舎の出張買取は私が伺います
店主 私がお伺い致します

■ご自宅やご実家に根付や印篭、煙草入れなどの古美術品はございませんか?福岡玄燈舎には相続や譲渡などで価値の分からない美術品や、コレクション整理で印篭や根付などを売りたいというお客様から毎日、多数のご相談を頂きます。日本の提げ物といわれる古美術品は高価に取引されているものもあります。
福岡の玄燈舎は根付や印篭などの買取経験が豊富な為、価値や相場に見合った買取価格をご提示させていただきます。特に彫刻の細かい根付や蒔絵の入った印篭は高価格でお買取させていただきます。査定料など手数料は全て無料ですので、買取価格や価値、相場だけ知りたいお客様もお気軽にご相談ください。

 

◎以下のような根付や印篭もご相談ください

■欠けがある…■作者不明…■鑑定書がない…■箱が無い…■保存状態が悪い…などなどお気軽にお声掛け下さい

根付や印篭の買取り実績

 

 

■根付や印篭の買取の際によくある質問…

Ⓠどういった根付が査定可能なのでしょうか?
A根付の形であれば作品や銘から査定、鑑定できる場合があります。

Ⓠ鑑定書などがない根付や印篭は査定可能ですか?
A鑑定書や箱がなくても問題ありません。宜しくお願い致します

Ⓠ県外に在住なのですが、買取や査定をお願いすることはできますか?
A大丈夫です。遠方でも品物の量や種類でお伺いできる可能性が御座いますのでご相談ください。

Ⓠ入手経路や詳細が一切不明の品でも、査定してもらえますか?
A用途に関わらず査定・買取いたします。

Ⓠ銘が無い煙管れや煙草入れにも価値や価格が付きますか?
A銘や刻印が無いものも評価の高いものは多数ございますのでご相談ください。

 

■お客様の声…

根付や印篭の買取をご利用されたお客様の声

◎艶画な根付を買取りしました。
出張買取

祖父のアンティークコレクションですが、私には不要なものだったの出張で鑑定をお願いしました。 とても満足した高価鑑定結果だったので今回は売却をさせてもらいました。 玄燈舎さんに査定をお願いして良かったと思います。

福岡県福岡市 50代女性

店長より

この根付は外人に大人気の春画物の提げ物です。
根付は元来お財布や煙草入れなの度提げ物を和服に携帯する際に落ちないように工夫された美術品です。
なかには在銘でとても高価なものもございます。

蒔絵印篭

◎印篭買取りしました。

出張買取
祖父の遺品整理にて、生前に集めていたアンティークの処分をお願いしました。印篭や着物、人形がたくさんあって、どれが価値があるのか、あまりわからなかったのですが、玄燈舎さんにお願いして、細かく丁寧に鑑定をしていただけて、とても満足してます。

福岡筑紫野市 70代男性

店長より

田村壽秀銘の印篭です。 江戸時代後期の京都の印篭蒔絵師です。
江戸時代中期の蒔絵師・塩見政誠(1646~1719)に私淑して、彼の得意であった研出蒔絵をよくでてますね。
現存の作品も研出技法のものが多く、このような光琳蒔絵のものは珍しいので高価買取致しました。


煙草入れ

◎煙草煙管入れ買取りしました。

出張買取
断捨離や生前整理を兼ねて、玄燈舎さんに来てもらいました。他にも色々と鑑定をしていただいたのですが、子の煙草入れには高額なお値段が付きました。こんなにも高い金額になるなんて考えてもいませんでした。 骨董品が高く売れて満足です。ありがとうございました。

福岡県福岡市 70代女性

店長より

銀象眼の留め具や象牙の根付が付いた上質な提げ物です。江戸時代の物ですがとても状態がよく、銀の留め金にも彫金された作家物だったので高価買取させていただきました。ありがとうございました。

 

根付師や蒔絵師について

根付■根付

根付とは、印籠、巾着、煙草入れなどを持ち歩く際、紐の先端に取り付けた留め具のこと。下の写真でいう、一番下にあるものが「印籠(いんろう)」、印籠の上の玉が「緒締(おじめ)」、そして一番上に付いている飾りが「根付」です。

 

 

 

 

有名な根付作家…
懐玉齋正次
三 輪
豊 昌
友 忠
正直(京都)
光 廣
正直(伊勢)
為 隆
岷 江
明鶏齋法實

 

 

 


印篭■印篭

腰に下げる長円筒形の三重ないし五重の小箱。室町時代に印・印肉を入れていた容器で、江戸時代には薬を入れるようになった。表面に漆を塗り、蒔絵 (まきえ) ・螺鈿 (らでん) ・堆朱 (ついしゅ) などの細工を施し、緒には緒締め・根付がある。印篭も専門の蒔絵師なるものが時間をかけ技を競うように蒔絵の高さや綿密さ、豪華な高蒔絵、沈金などを施されます。豪華で繊細、細工の細かいほど効果に取引されているようです。

 

有名な蒔絵師…

松琴珎蔵
宴斗
井波喜六斎
赤塚鳳船斎
廣昭
山田常嘉
吉田華正
昌峰
まつ正
古満休伯


煙草煙管入れ■煙草煙管入れ

たばこ入れ」とは、「キセル」や「たばこ」を1つにまとめて携帯するための道具です。
士農工商の身分制度が敷かれ、質実剛健がよしとされていた江戸時代には、庶民が着飾ることは幕府によって厳しく制限されていました。そこで、彼らがささやかにも身を飾るために用いたのが「たばこ入れ」だったのです。日本における袋物の発展にも影響を与えたとされる「たばこ入れ」は、大きくは次の4種に分けることができます。

 

 

 

1懐中
武士や女性が、着物の懐に入れて使用した袋。筒は付随するタイプとしないタイプがある

2一つ提げ
「たばこ」が入った袋を、根付(=ヒモの先に付いた留め具)で留め、腰から提げて使用する袋

3 提げ
“一つ提げ”に「キセル」を収める筒が附属したタイプ。「たばこ入れ」の代表的な形態として知られている

4腰差し
「キセル」を収めた筒を、腰に差して使用した袋


竹籠巾着■竹籠巾着

浴衣や夏の着物にあわせて、竹籠巾着に、財布や化粧品を入れてお出かけします。母から娘へ。次の世代に渡って愛用できます。竹籠バックは大事に修理をしながら使えば、何十年と使える丈夫さも大きな魅力です。母娘と二世代と言わず、三世代にわったて愛用することができます。底を籠(かご)にしたものを籠信玄とも言います。近年は女性が浴衣や夏着物で外出する時に、持ち歩いています。竹籠バックの魅力の一つが経年変化。何年、何十年と愛用していくと飴色に変化していきます。長年愛用していくうちに益々愛着がわいてくるのが、竹籠巾着の人気の理由です。現在では、作る職人さんも少なくなり、国産の竹籠バックは必ずしも気軽に手にとれるお値段ではなくなっています。巾着や籠バックは着物姿に彩を添えてくれるアイテムの一つだと思います。底にはしっかりと力竹が入れられています。使わない時は、巾着部分を折りたたんで、コンパクトにまとまるので収納にも便利です。また違った使い方としては明治・大正の頃に、野外で自然を背景に茶筵(ちゃむしろ)を延べて行う茶会。土を掘り石を積んで炉をつくり、木の枝に釜をつるし、谷川の水を汲み、落ち葉や枯れ枝などを拾って燃料にするなど、季節や場所により楽しむ茶会。籠の中に棗(なつめ)・お茶碗・茶杓・茶筅・茶巾などを詰めこんで友達を誘って出かけるのが楽しみの一つだったと聞いています。

 


 

■その他の作家一覧…

煙管

象嵌師…

象嵌(ぞうがん、象眼とも)は、工芸技法のひとつ。象は「かたどる」、嵌は「はめる」と言う意味があります。象嵌本来の意味は、一つの素材に異質の素材を嵌め込むと言う意味で金工象嵌、木工象嵌、陶象嵌等があります。その中の金工象嵌は、シリアのダマスカスで生まれ、シルクロード経由で飛鳥時代に日本に伝わったとされるそうです。江戸時代には京都などに優れた職人が多数生まれ、日本刀の拵えや甲冑、鏡や根付、文箱、重箱などに腕を振るいました。素材としては金属だけではなく、彩色した木材や骨片、貝殻、陶磁器なども用いられる。日本国内に現存する最古の象嵌製品は石上神宮の神宝「七支刀」です。代表的な作家は
埋忠正阿弥
駒井音二郎

 

 

 

 

電話

 

■どのような根付や印篭、提物でもお気軽にご相談ください

蒔絵印篭や根付、竹籠巾着、煙管入れなどの提げ物なら骨董買取の福岡玄燈舎にお気軽にご相談ください。
どのようなものでも、長年多くの根付や印篭を査定してきた私がしっかりと査定させていただきます。査定の結果で相応のお値段でお買取させていただきます。職人や工房の名前は問いません。 どのような根付や印篭でも査定料や訪問料などは一切いただきませんので、ご売却をお考えの根付や印篭、煙管入れ等の提げ物がございましたら福岡玄燈舎にお気軽にご相談ください。

[福岡市内外全域および各地域の買取エリア]
福岡市中央区|南区|博多区|城南区|早良区|東区|西区他 [福岡北九州市全域] 八幡東区|八幡西区|小倉北区|小倉南区|戸畑区|若松区|門司区他 [福岡県内一円] 福岡県うきは市|みやま市|三井郡|三潴郡|福岡県中間市|久留米市|京都郡|福岡県八女市|八女郡|古賀市|嘉穂郡|福岡県嘉麻市|大川市|大牟田市|大野城市|太宰府市|福岡県宗像市|宮若市|小郡市|春日市|福岡県朝倉市|朝倉郡|柳川市|田川市|田川郡|福岡県直方市|福津市|筑後市|筑紫郡|福岡県筑紫野市|築上郡|糟屋郡|糸島|行橋市|福岡県豊前市|遠賀郡|鞍手郡|福岡飯塚市他[その他、近隣地域] 佐賀県全域|長崎県全域|大分県全域|熊本全域|鹿児島県全域|宮崎県一部|山口県全域他 ■掲載外の福岡の地域もお気軽にご相談ください。

■買取品目

電話

「骨董品買取の福岡玄燈舎」

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25(A)
☎050-3569-2100 受付年中無休 8:00~20:00