福岡の骨董品や美術品の買取は福岡玄燈舎にお任せ下さい。骨董品・古美術品・アンティーク・掛軸・茶道具・書道具・おもちゃ・楽器・切手・武具・絵画などの出張鑑定買取は福岡太宰府の玄燈舎にご相談ください。福岡・久留米・北九州・糟屋・宗像・太宰府・筑紫野・大野城・春日・朝倉・飯塚他無料出張鑑定致します

■ 茶道具買取ました/福岡県

 

■骨董品買取の福岡玄燈舎です!先日は福岡県久留米市に出張査定に出かけました。
コチラでは古い煎茶道具の査定で銀の急須や茶托や湯注ぎ、猪口や茶掛けなどたくさんの煎茶道具をお預かりいたしました。
そんな中でもとても古い中国陶板の入った炭斗り籠がありました。古いので少々ダメージはありましたが綺麗な赤絵の炭入れです。南天の図柄や馬、山水など中国画の代表的なものが緑と赤で描かれています。

炭斗とは炭を組み入れる器のことです。これには、炉と風炉の区別があります。
利休の時代から炉は瓢(ふくべ)に、風炉は菜籠(さいろう)とされておりましたが、現在では炉にも菜籠を用います。大きくて浅い籠を炉用に、小さくてしまって深めの籠を風炉用に用います。瓢の炭斗は、現今では「口切」に用いますが、炉の時節を通じて用いられます。
炭斗は、多くは籠などの組物で、内張をしてそれに漆をかけたものが用いられます。
また炭斗には、唐物と和物があります。唐物炭斗は、藤、竹などで編まれた籠で、編み方は部分々々に変化をつけ精巧を極めたものが多く、藤と竹の交ぜ編み、棕櫚皮を編み込んだものなどもあります。唐物炭斗は、籠以外には、漆器類や青貝入り、金馬(きんま)などもあります。和物炭斗は、籐、竹、藤蔓、蓮茎(はすくき)などで、編み方は唐物よりざんぐりしています。
また和物炭斗は、籠以外には、瓢、一閑張、蒔絵、曲物、指物などがあり、「冊屑箱」(さくずばこ)、「茶撰籠」(ちゃよりかご)、「散華皿」(さんげざら)、「箕」(み)、「炮烙」(ほうろく)などが用いられることもあります。

骨董品買取の福岡玄燈舎では茶道具や炭斗籠を買取致します。査定や見積もりだけでも構いませんのでお問い合わせください。受付年中無休 電話050-3569-2100

★査定のポイント

●状態…汚れや破れの少ない炭斗り籠に高価買取で期待できます。煎
●作家銘や作品銘の有無…在銘や工房銘や入手経路などが判る籠には高価買取が期待できます。
●その他… 特に最近は中国の煎茶道具は人気です

 

■買取品目

 

電話

■お問い合わせ方法

「骨董品買取の福岡玄燈舎」

〒818-0101 福岡県太宰府市観世音寺1-19-25-2F
☎050-3569-2100 受付年中無休 8:00~20:00