■ 万年筆買取ました!骨董品/福岡
■先日は久しぶりの万年筆の買取でした。いつもは陶磁器や茶道具、掛軸などの古美術品が主ですが
昨日は福岡県太宰府でレトロな万年筆をお預かりいたしました。パーカーやモンブランなどが有名ですが
国産万年筆も負けておりませんよ。写真は「プラチナ」万年筆です。ペン先は14k、モデルは「#3776」モデルです。発売当時はとても高級品で手が出ませんでした。下は社歴です
第一次世界大戦が終了した
翌年の1919年(大正8年)に
岡山県で輸入万年筆の
販売業を営んでいた中田俊一が
東京・上野で中屋製作所を創業。
更に太平洋戦争開始直後の1942年、
金属の王様「プラチナ」を冠した
プラチナ万年筆株式会社に改名し、
第二の創業に踏み出す。
2代目社長・中田俊弘が
美しい日本文字の為の万年筆を
作ることを目的に
ミスター万年筆こと
作家の梅田晴夫に協力を依頼。
プラチナ万年筆の#3776は1978年に登場したロングセラーです。作家で万年筆コレクターでもあった故梅田晴夫氏を中心とする研究グループを作り、理想の万年筆を目指して開発されました。梅田氏は30年の間、毎月平均180枚の原稿を万年筆で書き続けていたその経験を生かし、所有していた1000本の万年筆を研究して導いた条件を製品に反映していたそうです。さらに1日平均30枚の原稿を執筆する作家50人に試用してもらいながら試行錯誤を繰り返すなど、理想の書き心地に徹底してこだわったモデルでした。尚、「3776」にはペン先(ニブ)には富士山と
3776の数字、ハートマークのデザインがあしらわれいます。
骨董品買取の福岡玄燈舎ではレトロな万年筆を買取致します。査定や見積もりだけでも構いませんのでお問い合わせください。受付年中無休 電話050-3569-2100
★査定のポイント
●状態…汚れや傷の少ない万年筆に高価買取で期待できます。
●メーカーや作品銘の有無…在銘や有名メーカー品の万年筆には高価買取が期待できます。
●その他… 漆塗りや鼈甲、蒔絵などの施された万年筆は人気です
■買取品目