陣笠(武具)買取りました!

陣笠(甲冑)買取/福岡県北九州市より甲冑や陣笠、日本刀や鍔など買取り致しました。写彫の陣笠は鬼もしくはだるまや入道の彫刻が施されているとても珍しい陣笠です。一般には、戦国時代ごろから足軽、雑兵(ぞうひょう)の用いた端に反りのない革製あるいは金属製で、兜(かぶと)の代用としての簡略な防具である塗り笠をさします。これは簡便、安価な雑兵用の具足(ぐそく)と組み合わされて多量に用いられたものと思われます。黒塗りや朱塗りが多く、正面に定紋や合印(あいじるし)などを描き、所属の集団の標識ともしたようです。後世のはそり笠で、武士が外出その他に用いたものです。練革(ねりかわ)などで作り、漆塗りで、裏に黒、朱、銀、金の色を塗ります。表には定紋をつけ、蒔絵(まきえ)、青貝などで飾ったものもあります。

 

陣笠画像

また幕末に農兵隊などに広く着用された韮山(にらやま)笠なども一種の陣笠です。江戸時代に入り、戦のない泰平の世になると、支配階級だった武士は、刀剣類や甲冑(鎧兜)などの武具においても、装飾・着こなしなどのセンスを競い合うようになりました。陣笠も例外ではありません。日本刀が、人を斬る武器として佩用されることがほとんどなくなっていたのと同様、陣笠も頭部を守るための防具としてではなく、着用者の身分や家格を示すための道具になっていったのです。時代劇などでよく見る、武士が公用外出する際に陣笠を着用している場面が代表的だと言えます。
これらの陣笠は、戦国時代に足軽が使用していた機能性を重視した簡素な物とは異なっています。単純な円錐形ではなく、陣笠の縁を反らせた形状で、表だけでなく裏にも塗りが施され、金銀の箔が貼られることもあるなど、芸術品・装飾品としての側面を有していたのです。上級武士の中には、季節や用途によって陣笠を使い分ける者も出現。公用外出における陣笠の着用は、武士達にとっての自己表現の手段でもありました。そのため、様々な意匠を凝らした江戸時代の陣笠や甲冑は、美術品としての価値も高く評価されているのです。

江戸時代の陣笠の代表作品と海外での評価

ここでは、江戸時代の陣笠の代表作品と、その海外での評価について詳しく紹介します。

1. 黒漆塗二十四間陣笠

  • 特徴: 鉄板を薄く打ち出した「二十四間」と呼ばれる技法で作られた陣笠。黒漆で仕上げられ、正面に金で家紋が描かれています。
  • 代表作品:
    • 徳川家康所用黒漆塗二十四間陣笠 (東京国立博物館蔵): 江戸幕府を開いた徳川家康が着用したとされる陣笠。金で描かれた家紋「葵紋」が特徴です。
    • 前田利家所用黒漆塗二十四間陣笠 (加賀市文化保存館蔵): 加賀藩主前田利家が着用したとされる陣笠。金で描かれた家紋「加賀梅鉢紋」が特徴です。
  • 海外での評価: 精巧な鉄工技術と漆塗りの美しさが高く評価されています。特に、二十四間の技法で作られた陣笠は、その軽さと強度から「武士の知恵」として注目を集めています。

2. 練革製陣笠

  • 特徴: 獣皮を加工した「練革」と呼ばれる素材で作られた陣笠。軽量で雨風に強く、実用性に優れています。
  • 代表作品:
    • 赤糸威二枚胴具足に付属する練革製陣笠 (東京国立博物館蔵): 赤糸威二枚胴具足に付属する陣笠。朱色で染められた練革製で、正面に金で家紋が描かれています。
    • 黒韋威二枚胴具足に付属する練革製陣笠 (福岡市博物館蔵): 黒韋威二枚胴具足に付属する陣笠。黒色で染められた練革製で、正面に金で家紋が描かれています。
  • 海外での評価: 軽くて実用的な練革製陣笠は、戦場での武士の必需品として評価されています。また、朱色や黒色などの鮮やかな色彩も、海外の美術愛好家から注目を集めています。

3. 蒔絵陣笠

  • 特徴: 漆地に金や銀などの粉末を蒔いて装飾された陣笠。華麗で美しい陣笠は、武士の格式を表すものとして用いられました。
  • 代表作品:
    • 金箔押花鳥蒔絵陣笠 (出雲大社教務本庁蔵): 金箔で押した花鳥文様が描かれた陣笠。出雲大社の神宝として伝わる。
    • 螺鈿紫地桐紋蒔絵陣笠 (徳川美術館蔵): 螺鈿で装飾された桐紋が描かれた陣笠。徳川将軍家の家宝として伝わる。
  • 海外での評価: 蒔絵陣笠は、日本の伝統的な漆芸技術と繊細なデザインが高く評価されています。特に、金箔や螺鈿を用いた華麗な装飾は、海外の美術愛好家にとって非常に魅力的な要素です。

4. その他の陣笠

上記以外にも、様々な素材や技法を用いた陣笠が制作されました。例えば、竹や藤を編んで作られた陣笠は、軽くて通気性に優れているため、夏場の着用に適していました。また、紙や布で作られた陣笠は、低コストで大量生産が可能だったため、足軽などの下級武士に広く用いられました。

海外での評価

江戸時代の陣笠は、その種類やデザインの豊富さ、精巧な技法、そして歴史的な価値から、海外でも高い評価を得ています。近年では、欧米の美術館や博物館でも、陣笠に関する展覧会が開催されるようになり、ますます注目を集めています。

骨董品買取の福岡玄燈舎では甲冑や陣笠を買取ります。お見積りだけでも構いませんのでお問い合わせください。福岡県内は無料出張査定致します。

 

 

■その他の買取品目

 

★骨董品買取の福岡玄燈舎では古美術品の他、アンティークや掛軸、茶道具、書道具、絵画、仏像、勲章、中国陶磁甲冑など多彩な骨董品を査定買取しております。お見積りだけでも構いませんのでお気軽にご相談ください。

★無料出張エリアはコチラです

■骨董品買取の福岡玄燈舎

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25A

☎050-3569-2100

【電話受付】9:00~19:00

【店舗営業】不定休の為、お問い合わせください。

★古物商許可証 第909990038581