弘法大師の仏典、教書買取りました!
掛軸(中国)買取/福岡市博多区において掛軸や曼荼羅、写経や書を買取致しました。古い写経や弘法大師の仏典もあり高価買取させて頂きました。
弘法大師の仏典はもちろん真筆ではな鎌倉期ぐらいの年代の物でした。弘法大師は、奈良時代末の宝亀5年(774)6月15日、現在の四国香川県善通寺市で、お生まれになりました。15歳のとき、阿刀大足に伴われて上京し、さらに学問を学びました。そして18歳の時、大学の明経科に入り学問を続けますが、官吏養成を目的とした立身出世のための勉強は、空海が求めていたものとは異なっていました。そして人生の根本問題を解明するためには仏教を学ぶ事が必要だと考えて、大学を中退し仏道に進む決心を固めるのです。
初めに一人の僧侶から 虚空蔵求聞持法
という密教の修法を学び、四国や奈良県吉野の山々をめぐり修行を重ねました。やがて僧侶として名前を空海と改めましたが、空海のこの様な生き方は伯父阿刀大足をはじめとする親族に、忠孝の道に背くと反対されます。しかし、24歳の空海は『 三教指帰 』を著し、仏教と儒教・道教の優劣を明らかにしました。そして奈良仏教から平安仏教へと、転換していく流れの劈頭(へきとう)に位置し、中国より真言密教をもたらしました。能書家でもあり、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられています。なお仏教においては、北伝仏教の大潮流である大乗仏教の中で、ヒンドゥー教やゾロアスター教の影響も取り込む形で誕生・発展した密教がシルクロードを経て中国に伝わった後、中国で伝授を受けた奥義や経典・曼荼羅などを、体系立てた形で日本に伝来させた人物でもあります。空海の代表作に『秘蔵宝鑰(ひぞうほうやく)』があります。この書は、私たちの心を、迷える凡夫から最高の密教まで十段階に分けて説明した十住心の思想を説いており、空海は私たちの心のあり方を十段階にわけて、順々に説いていき、最終的に最高の密教の世界へと導いていきます。
十種の心
第一 異生羝羊心(いしょうていようしん)…凡夫そのもの
第二 愚童持斎心(ぐどうじさいしん)…儒教
第三 嬰童無畏心(ようどうむいしん)…バラモン教
第四 唯蘊無我心(ゆいうんむがしん)…声聞乗(しょうもんじょう)
第五 抜業因種心(ばつごういんじゅしん)…縁覚乗(えんがくじょう)
第六 他縁大乗心(たえんだいじょうしん)…法相宗(ほっそうしゅう)
第七 覚心不生心(かくしんふしょうしん)…三論宗(さんろんしゅう)
第八 一道無為心(いちどうむいしん)…天台宗(てんだいしゅう)
第九 極無自性心(ごくむじしょうしん)…華厳宗(けごんしゅう)
第十 秘密荘厳心(ひみつしょうごんしん)…真言宗(しんごんしゅう)
ありがとうございました。
★密教と顕教の違い…
密教と顕教は、仏教の二大潮流として知られています。どちらも仏教の教えですが、いくつかの重要な違いがあります。
1. 教えの内容
- 顕教は、釈迦が入滅後に弟子たちがまとめた経典に基づいています。主な経典としては、『般若経』、『法華経』、『浄土三部経』などがあります。これらの経典は、釈迦の言葉を文字で記録したものであり、誰でも理解できるように書かれています。
- 一方、密教は、釈迦が密かに弟子たちに伝えた秘密の教えに基づいています。これらの教えは、経典には書かれておらず、師から弟子へと口伝で伝えられてきました。密教の経典としては、『大日経』、『金剛頂経』、『理趣経』などがあります。これらの経典は、密教の秘密の教えを象徴的な表現で記しており、高度な知識と経験がないと理解することができません。
2. 修行方法
- 顕教の修行方法は、主に経典の読誦、写経、念仏、坐禅などがあります。これらの修行方法は、誰でも実践することができ、徐々に悟りを目指します。
- 一方、密教の修行方法は、主に真言、印、曼荼羅を用いた儀式的なものです。真言は、仏の力を表す言葉であり、印は、仏の智慧を表す手や指のジェスチャーです。曼荼羅は、仏の世界を表す絵画です。これらの修行方法は、高度な知識と経験が必要であり、厳しい戒律を守らなければなりません。
3. 目的
- 顕教の目的は、悟りを得て涅槃に至ることです。涅槃とは、苦しみから解放された永遠の安らぎの世界です。
- 一方、密教の目的は、即身成仏することです。即身成仏とは、この生きたまま仏になることです。密教では、人間は本来仏であるという考えがあり、厳しい修行によって仏性を覚醒させることができるとされています。
4. 歴史
- 顕教は、仏教がインドから中国、日本へと伝播する過程で発展しました。中国では、天台宗、浄土宗、禅宗など、さまざまな顕教の宗派が生まれました。日本でも、法華宗、浄土宗、曹洞宗など、多くの顕教の宗派があります。
- 一方、密教は、7世紀にインドから中国に伝来しました。中国では、唐密と呼ばれる密教が発展しました。日本には、空海によって密教が伝来し、真言宗という宗派が生まれました。
5. その他
- 顕教は、一般的に大乗仏教に分類されます。大乗仏教は、すべての衆生が悟りを得ることができるという教えです。
- 一方、密教は、大乗仏教の中でも、特に密教的な要素を強調した宗派です。
まとめ…
- 密教は、日本では真言宗として発展しました。真言宗には、東寺真言宗、西寺真言宗、高野山真言宗など、いくつかの宗派があります。
- 密教は、チベット仏教にも大きな影響を与えました。チベット仏教は、密教の教えと、チベットの伝統的な宗教や文化が融合して生まれたものです。
◇骨董品買取の福岡玄燈舎では掛軸や書を買取ります。お見積りだけでも構いませんのでお問い合わせください。福岡県内は無料出張査定致します。
■その他の買取品目
★骨董品買取の福岡玄燈舎では古美術品の他、アンティークや掛軸、茶道具、書道具、絵画、仏像、勲章、中国陶磁、甲冑など多彩な骨董品を査定買取しております。お見積りだけでも構いませんのでお気軽にご相談ください。