薩摩焼の茶碗買取りました!

薩摩焼(茶道具)買取/福岡・骨董品…福岡市東区で茶道具や有田焼、九谷焼、薩摩焼などの陶磁器、掛軸、硯など買取り致しました。この茶碗はに使用品の薩摩焼です。見方によっては京焼に見えるほど繊細な絵付けです。

薩摩焼の画像
薩摩焼玉陶山の窯で与次郎作の絵付けは新妻江月さんです。創業から60年弱の窯元「玉陶山」です。薩摩焼の起源は1598年といわれ、薩摩焼は400年以上の歴史を誇る鹿児島の陶磁器です。総帥は現在15代目の沈寿官です。薩摩へやって来た朝鮮陶工の多くは、江戸時代に入ってから「苗代川(なえしろがわ)」という土地に集められました。以来ここで作られる薩摩焼は「苗代川系」と呼ばれ、庶民が使う黒薩摩から御用品の白薩摩まで、さまざまな陶器が生み出されています。最盛期には苗代川の人口は約1,800人となり、そのほとんどが薩摩焼の制作に関わっていたそうです。薩摩焼には主に、藩主向けの御用窯「白薩摩」、大衆向けの雑器「黒薩摩」があります。黒薩摩はその名前の通り黒い色が特徴ですが、完全な黒色のみではありません。肌触りはざらついていて、表面は綺麗な黒い光を放っていますが、種類によっては表面に凹凸があり、原料となる粘土は鉄分を多く含んでいます。黒薩摩に成分の違う釉薬を何種類か使い、その使い方や量により微妙なニュアンスを出すのが特徴です。複数ある釉薬の中でもよく使われるのは蛇蝎釉とどんこ釉です。そして絵はなく綺麗な光沢で黒薩摩は主に表面のツヤや模様がそのデザインとなります。そのため表面に絵などは描かれていません。黒薩摩を代表する器に、「茶家」(ちょか)があります。茶家とは土瓶を意味する、鹿児島の方言です。「千代香」「猪牙」といった漢字を当てることもあります。現代では、焼酎に燗をつける風流な器として「黒茶家」が知られており、胴がぐっと張った、そろばん玉のような形をしたものが主流です。しかし、この形になったのは昭和に入ってからのことで、江戸時代は丸みのある形が一般的でした。ありがとうございました。

新妻江月…新妻江月(しんつま・こうげつ)は、1952年生まれの日本の陶芸家。熊本県の伝統工芸である薩摩焼の作家として活躍しています。新妻氏は、1975年に熊本県立大学芸術学部美術科を卒業後、荒木良一に師事。薩摩焼の伝統技法である「青磁」と「金襴手」を修得しました。その後、1980年に独立し、熊本県の南阿蘇村に江月窯を開窯。白薩摩や色薩摩、金襴手など、幅広いジャンルの作品を手掛けています。新妻氏の作品は、伝統的な薩摩焼の技法をベースに、現代的な感覚を取り入れた独創的な作風が特徴です。特に、金襴手の作品は、繊細な筆致で描かれた花や鳥などの文様が、見る者を魅了します。

 

新妻氏は、これまでに多くの賞を受賞しており、国内外の美術館やギャラリーで個展を開催しています。また、秋篠宮御夫妻やタイ王国王女、サッチャー元英国首相など、多くの著名人にも作品を献上しています。
新妻氏は、薩摩焼の伝統を守りながらも、新しい可能性を追求する姿勢で、国内外で高い評価を受けています。その活動は、薩摩焼のさらなる発展に大きく貢献しています。

以下に、新妻氏の薩摩焼に対する思いを、ご本人の言葉で紹介します。
「薩摩焼は、長い歴史の中で培われた伝統と技術を有しています。その伝統を守りつつ、新しい表現を模索していきたいと思っています。また、薩摩焼をもっと多くの人に知ってもらい、愛されるものにしていきたいです。」

黒茶家…黒茶家と薩摩焼

黒茶家(こくちゃけ)とは、江戸時代後期から明治時代にかけて活躍した薩摩藩の茶人・陶芸家である。黒茶家は、薩摩藩の藩主・島津斉彬に仕え、薩摩焼の洋風化に大きく貢献した人物として知られています。
黒茶家は、元々は茶人として活動していました。しかし、斉彬から洋風文化の導入を命じられたことを受け、薩摩焼の洋風化に着手します。黒茶家は、薩摩焼の特徴である赤土や黒土を活かしつつ、洋風のデザインを取り入れた器を製作しました。
黒茶家の代表的な作品としては、以下のようなものが挙げられます。

「洋風茶碗」
黒茶家が最初に製作した洋風の茶碗です。赤土をベースに、白磁の線で模様を描いたシンプルなデザインが特徴です。

「花瓶」
黒茶家が製作した花瓶の代表作です。黒土をベースに、白磁の線で花や葉を描いた、優雅なデザインが特徴です。

「皿」
黒茶家が製作した皿の代表作です。赤土をベースに、白磁の線で模様を描いた、華やかなデザインが特徴です。

黒茶家の洋風化した薩摩焼は、当時の薩摩藩の洋風文化の導入に大きく貢献しました。また、黒茶家の技術は、その後の薩摩焼の洋風化に大きな影響を与えました。

骨董品買取の福岡玄燈舎では薩摩焼の陶磁器を買取ります。見積りだけでも構いませんのでお問い合わせください。福岡県内は無料出張査定致します。

■その他の買取品目

 

★骨董品買取の福岡玄燈舎では古美術品の他、アンティークや掛軸、茶道具、書道具、絵画、仏像、勲章、中国陶磁甲冑など多彩な骨董品を査定買取しております。お見積りだけでも構いませんのでお気軽にご相談ください。

★無料出張エリアはコチラです

■骨董品買取の福岡玄燈舎

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25A

☎050-3569-2100

【電話受付】9:00~19:00

【店舗営業】不定休の為、お問い合わせください。

★古物商許可証 第909990038581