ビンテージカメラの買取

カメラ(アンティーク)の買取/
福岡県北九州市でアンティークな腕時計やカメラ、茶道具、掛軸、おもちゃなど買取り致しました。このカメラはミノルタという国産メーカーの一眼レフです。一眼レフとは撮影に使用するレンズと撮像面(フィルムもしくは固体撮像素子)の間に鏡(ミラー)を置き、実際に撮影されるイメージを光学ファインダーで確認することができるものをいいます。 撮影用の光学系とファインダー用の光学系が一系統であるため(一眼)、ファインダーから見える像が撮影される写真の像と一致します。
カメラの画像

尚ミノルタというメーカーは1928年日独写真機商店として創業,1931年モルタと改称,1937年千代田光学精工として改組設立,1962年ミノルタカメラとなります。1959年アメリカ合衆国,1965年ドイツ連邦共和国(西ドイツ),1975年フランスに販売会社を設立するなど,海外にも積極的に進出します。1994年ミノルタに社名変更。当初は中級カメラを中心に発展,光学ガラスの自社一貫生産を確立し,小型カメラから高級カメラ,電子複写機,マイクロ機器,事務機器などを手がけた会社です。下はカメラの始まりです。参考までに…
1826年 カメラ・オブスキュラによる風景の撮影に成功
1839年 銀板写真による実用的な写真技術の完成
1841年 ネガが開発される
1848年 日本に写真が伝わる
1851年 湿板の発明
1862年 日本に商業写真家が誕生
1871年 乾板の発明
1889年 ロールフィルムの登場
1903年 日本の量産カメラ第1号が誕生
1929年 近代二眼レフカメラの登場
1948年 インスタントカメラ、ポラロイドカメラの誕生
一眼レフカメラの発展
1986年 レンズ付きフィルムカメラの登場
2002年 デジタルカメラがフィルムカメラを逆転

骨董品買取の福岡玄燈舎ではカメラを買取ります。お見積りだけでも構いませんのでお問い合わせください。福岡県内は無料出張査定致します。

■その他の買取品目

 

★骨董品買取の福岡玄燈舎では古美術品の他、アンティークや掛軸、茶道具書道具、絵画、仏像、勲章、中国陶磁甲冑など多彩な骨董品を査定買取しております。お見積りだけでも構いませんのでお気軽にご相談ください。

★無料出張エリアはコチラです

■骨董品買取の福岡玄燈舎

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25A

☎050-3569-2100

【電話受付】9:00~19:00

【店舗営業】不定休の為、お問い合わせください。

★古物商許可証 第909990038581