景徳鎮「蛍手」買取ました!福岡市城南区

骨董品買取の福岡玄燈舎です。先日の出張査定は福岡市城南区にて中国陶磁や中国家具、書画や煎茶道具など
の買取をさせて頂きました。ありがとうございました。この茶道具は景徳鎮で焼かれた蛍手という湯呑です。
中国煎茶器買取

蛍手とは蛍手(ほたるで)は透かし彫りをした作品に、透明釉をかけて焼き上げる技法のことです。つまりいったん器面に穴を開けて、釉薬で穴埋めをした状態になります。蛍手は透かし彫りを応用・発展させた技法ともいえます。光をかざすと透かし彫りのところが部分的に明るく透き通ってみえます。この様子を蛍になぞらえたのが名の由来で、古くは12世紀のペルシア陶器、15世紀以降の中国(明代)で蛍手の作例を見ることができます。今回の「蛍透かし」、もしくは「蛍手」と呼ばれる器は明の時代に主に景徳鎮で、磁器に米粒ほどの穴をあけ、その透かし彫り部分に透明な釉薬を充填して焼き、透明な紋様にするもので、中国では「玲瓏」(れいろう)と呼ばれるそうです。
この技法は17・8世紀になると盛んになり、「康熙年製」(1662-1722)銘の染付小皿(堺環濠都市遺跡出土)や「大清乾隆年製」(1736-95)銘の白磁碗(国立故宮博物院蔵)など、製作年代を推測できる資料があります。日本でいつごろから始まったかは判然としませんが、19世紀半ばと思われる平戸(ひらど)焼(佐世保市三川内町)の製品に、雲に富士山の蛍手觚(こ)形瓶(ライデン国立民族博物館蔵)があります。
しかしこうした伝世品は少なく、特殊技法として一部で珍重される程度の生産量と思われます。明治8年(1875)に有田の名工深海竹治(ふかうみたけじ)が、含珠焼(がんじゅやき)とよばれる蛍手の技法を発明したとされるが、その製品は今日見い出せないようです。明治20年(1887)には小田志(こたじ)(佐賀県武雄市)の樋口治実(ひぐちはるざね)が蛍手の技法で特許をとっています。樋口の含珠焼は中国の蛍手よりも精巧と賞され、透文は一般の蛍手よりやや大きく、時に透文花弁の中にさらに模様を浮かべるものもあるようです。

平戸焼とは…江戸時代に平戸藩(ひらどはん)の藩主・松浦公のための器や献上品をつくる「御用窯(ごようがま)」を設け、採算を度外視した手の込んだやきものを残しました。それが「平戸焼」です。明治時代以降は、国内外の富裕層に向けた繊細な細工や造形で人気を博しています。またの名は「みかわち焼」ともいわれ三川内焼の始まりは、なんと戦国時代末期の豊臣秀吉が行った朝鮮出兵の時代にさかのぼります。1598年、現在の九州北部地域にあたる肥前国平戸藩の26代藩主「松浦鎮信(しげのぶ)」は、自国の産業の発展を狙い、当時すでに焼き物の先進地であった朝鮮から「巨関(こせき)」という陶工を連れて帰ります。巨関は、藩主の命を受けて平戸島の中野で窯入れを行い、そこで焼き上げられた物が三川内焼の始まりと言われています。この三川内焼の特徴は白磁の磁器が多く薄造りでありますが「透かし彫り」の文様が施されているものも多いです。この透かし彫りは木工ではよく見かけますが陶磁器つくりではとても難しい製法です。今回の蛍透かしの技法にも通じていますね。

 

煎茶器 平戸焼の買取福岡

 

含珠焼とは…含珠焼は記録によると、武雄の小田志(こたじ)地区出身の
樋口治実(ひぐちはるざね)が明治20年に専売特許を取得したとされます。
器の薄さなどの理由から、歩留りが悪く、明治・大正の非常に短い期間にしか生産されませんでした。
また、現存しているものはとても数が少ないそうです。樋口さんは専売特許を取得した翌年、
海外輸出の貿易会社「棣華(ていか)会社」を設立します。そして明治22年には菊桐の御紋章を湯呑に謹製し、宮内省に献上、
その後、宮内省の御用品なども製作したそうです。明治26年にはシカゴ万博に出展し万博賞を受賞いたします。
私も「嬉野」に行った時には含珠焼の作品を拝見しましたがため息の出るくらいの繊細な彫と透かしがとても美しかったことを覚えております。ありがとうございました。

 

骨董品買取の福岡玄燈舎では景徳鎮谷中国茶器など茶道具全般を買取いたします。
お見積りだけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。福岡市内県内は無料出張査定いたします。

 

■その他の買取品目

 

★骨董品買取の福岡玄燈舎では古美術品の他、アンティークや掛軸、茶道具、書道具、絵画、仏像、勲章、中国陶磁甲冑など多彩な骨董品を査定買取しております。お見積りだけでも構いませんのでお気軽にご相談ください。

★無料出張エリアはコチラです

■骨董品買取の福岡玄燈舎

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25A

☎050-3569-2100

【電話受付】9:00~19:00

【店舗営業】不定休の為、お問い合わせください。

★古物商許可証 第909990038581