福岡県春日市で加藤卓男(人間国宝)の酒器を買取りました!

 

人間国宝 加藤卓男作品です

赤絵金彩のぐい呑みです

呉須がきれいな見込み図柄の色です

見込みにも草花文が入っています

 

買取品の詳細

今回は福岡県春日市の一軒家に茶道具や書道具、掛軸の出張鑑定にお伺い致しました。こちらのお宅は祖母の方が茶器や骨董品が好きで焼物や掛軸、書画、中国陶磁器などを収集していたということでその中のいくつかを拝見させて頂きました。いろいろな茶器や陶磁器がありましたが今回紹介するものは「加藤卓男作品」です。三彩やラスター彩、青優彩で著名な方ですので今回の買取品のような赤絵金彩の作品は珍しいですね。普段使いにもできそうなやや地味な作品ですが大人の焼物というところで楽しんでいただければ幸いです。もちろん窯作品ではなく本人の作品なのでご安心ください。尚、今回の収集品のほとんどの骨董品や茶器のほとんどは有名デパートの個展にて直接購入されたとお聞きしました。その為か栞や箱、包装紙まで一緒にありました。もちろんこの酒器も箱に収められており汚れや傷もない上物です。本当にありがとうございました。

 

刻印あり

高台にも人間味がありますね

 

 

 

買取査定額

加藤卓男作品の買取相場ですが大きさ、種類、絵付け、状態や箱書きなどで差があります。六代 加藤卓男(一九一七年~二〇〇五年)は、古代ペルシア陶器の斬新な色彩や独創的な造形、釉調に魅力を感じ、西アジアでの長年の発掘研究を経て、滅び去った幻の名陶ラスター彩の復元をはじめ、青釉、三彩、ペルシア色絵など、高い芸術性を持つ異民族の文化と日本文化との融合に成功しました。そして平成7年に国指定重要無形文化財保持者(人間国宝) に認定されました。そんな高名な作家物の買取価格ですが三彩茶碗15~25万円、ラスター茶碗で10万円~18万円、青釉薬8万円~13万円となっています。ご自宅に加藤卓男作品が御座いましたら一度拝見させてください。もちろん状態や色合い、酒類などでもお値段は変わりますのでご了承ください。

窯の作品ではなく当人が作ったものです

作者の栞です

 

下記は加藤卓男の代表的な作品です。

■「ラスター彩胡姫文酒杯」

■「黒織部酒杯」

■「正倉院復元三彩渦巻手付花入」

■「正倉院復元三彩貼花紋鳳首瓶」

■「ラスター彩駱駝人物文茶盌」

■「ペルシア色絵遊鹿文酒杯」

などなど…

■過去の作品買取例
正倉院復元三彩茶碗    150,000円
青釉胡姫文高台鉢           100,000円
ラスター彩 花鳥文陶箱   70,000円
ラスター彩故姫文酒杯   50,000円
…他多数

「加藤卓男」とは?

綺麗な赤絵の金彩です

くっきりとした金彩が施されています

大正6年生まれで岐阜県出身の作家です。昭和36年、フィンランド工芸美術学校に留学しその後、ヨーロッパ・中近東の美術工芸と古窯跡を訪問します。昭和38年、第6回日展で「三彩花器・春の山」が特選北斗賞し昭和40年、第8回日展で「油滴天目花器・耀」が特選北斗賞します。昭和51年、東大イラン・イラク遺跡発掘調査団に参加すると昭和53年、外務省からの委嘱で「ラスター彩鶏冠壷」を制作しました。昭和55年、イラク文部省よりバクダッド大学に客員講師として招聘されます。そして昭和61年、トルコ国立トプカプ宮殿博物館で「加藤卓男陶彩の世界展」開催。昭和63年、第10回新工芸展で「ラスター彩鉢・想春」が文部大臣賞受賞しました。同年、紫綬褒章を授与いたします。平成2年、日本工芸会正会員となり平成7年、重要無形文化財(人間国宝)「三彩」の保持者に認定されました。

 

 

ぐい呑みの裏側

〇ラスター彩とは…伝統的なこのラスター彩は9世紀のメソポタミアで誕生し、西アジア全域に広まり、同地域の陶磁器芸術の頂点を極めるまでになりました。ラスター彩の特徴である神秘的なきらめき、金を施したような仕上がり、そして精緻なデザインを生み出すには途方もない忍耐と技能が求められ、その類いまれな美しさが人々を引きつけていたようです。ラスター彩は一時期エジプトで焼かれていたこともあったが、12世紀になるとレイ、カシャーンなど現イラン高原中心部が主な産地となります。その後もさまざまな王朝や帝国で繁栄し続けましたが、なぜか18世紀頃に忽然(こつぜん)と姿を消してしまった幻の焼物です。

■略歴…

1917年
9月12日、五代加藤幸兵衛の長男として生まれる。
1961年 フィンランド工芸美術学校修了。
1963年 第6回日展で特選北斗賞受賞。
1973年 イラン・パーレヴィ王立大学付属アジア研究所留学
およびペルシア古陶発掘調査に参加。
1980年 宮内庁より正倉院三彩の復元制作を委嘱される。
1983年 岐阜県重要無形文化財に認定される。
1986年 トルコ・トプカプ宮殿美術館にて個展。
1988年 紫綬褒章受章。
1992年 伊勢神宮の御神宝「陶猿頭形御硯」を制作。
1995年 国指定重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。
1996年 岐阜県名誉県民の称号を受ける。
2005年 1月11日、永眠。

◎関連、参考サイト

幸兵衛窯

日本ドットコム

■その他の買取品目

 

★骨董品買取の福岡玄燈舎では古美術品の他、アンティークや掛軸、茶道具、書道具、絵画、仏像、勲章、中国陶磁、甲冑など多彩な骨董品を査定買取しております。お見積りだけでも構いませんのでお気軽にご相談ください。

★無料出張エリアはコチラです

■骨董品買取の福岡玄燈舎

〒818-0068 福岡県筑紫野市石崎2-6-25A

☎050-3569-2100

【電話受付】9:00~19:00

【店舗営業】不定休の為、お問い合わせください。

★古物商許可証 第909990038581