カメラの買取/福岡市南区でアンティークなカメラを買取り致しました。古くより写真館を営んでおられたお家でしたが蛇腹カメラや二眼レフカメラなどたくさんありました。その一つでライカタイプのニッコーというメーカーの国産カメラがあり高価買取させて頂きました。ありがとうございました。ニッカカメラ(Nicca camera Co. Ltd )はかつて日本に存在したカメラメーカーで前身は光学精機で、後ヤシカの完全子会社大邦光学となり、最後はヤシカに合併されました。主にライカコピーを製造していて、一眼レフカメラの時代が来るまでは人気カメラの1つでした。
同様にライカコピーを製造していたレオタックスカメラは東京光学(現トプコン)のトプコールを装着していたがニッカカメラは日本光学(現ニコン)のニッコールを装着しました。戦前日本光学は主に日本海軍に、東京光学は主に日本陸軍に納入し「海のニッコー、陸のトーコー」と言われていたためその争いが再現していると言われたそうです。戦争によりライカの輸入が困難になったため「パテントを無視してコピーせよ」との軍の命令によりニッポンカメラを製造したそうですがほぼ同時期、アメリカ軍は戦中からプレミア・インストゥルメントにカードンを、イギリス軍はリード&シギリストにリードを製造させています。
1947年 – 社名を「ニッポンカメラ」、カメラ名を「ニッカ」に変更して製造再開します。当時はレンズは日本光学(現ニコン)のニッコールを装着したようです。ニッポンカメラはライカDⅢ型を忠実に再現しようとしたもので、現在では非常に珍しいコレクター垂涎のカメラとなっています。光学精機は戦後1947年ニッポンカメラ株式会社となり、その翌年にニッカ(オリジナル)が発売されました。1948年にはニッカⅢ型(Ⅱ型はないそうです)、1951年にはニッカカメラ株式会社と社名を変更してニッカⅢA型、ⅢB型を出します。そして1954年には今回のⅢS型、3S型、4型と発展していきます。ここまでのニッカカメラは、ベースとなったライカD3とボディサイズが同じため、ライカD3用の様々なアクセサリーがそのまま使用できるという大きな特徴がありました。世界各国で製造様々なライカコピー機のなかでも、ニッカは大変に良くできたカメラということができます。
骨董品買取の福岡玄燈舎では古いカメラを買取ります。お見積りだけでも構いませんのでお問い合わせください。福岡県内は無料出張査定致します。